ミケガモのブログ

デュエプレ スーパーデッキ2021 評価・改造案【DMPP-09N】

はじめに

この記事では、スーパーデッキ2021の評価、改造案を解説する。 改造案は全て、DMPP-09のNewDivision対応。

→ 次:(新しいデッキが発売されたら)

← 前:【ベストセレクション】

mikegamo.hatenablog.com

※デッキビルダー2021はデッキとしての完成度を求める商品ではないため、割愛。

基本情報

3000ジェム or 引換チケット(期間限定)で購入。 同じデッキは1回しか購入できない。 ナンバリングはDMPS-01,02,03。

<表:スーパーデッキのレアリティ配分>

レアリティ 枚数
SR 6
VR 3
R 9
UC 12
C 6
PR 4

PRカードは分解できない。

PR以外の36枚を全て分解すると5130pt。 仮に3000ジェムを1日初回割引に使って全て砕いた場合、約212 x 30 = 6360pt。 分解目的なら割引パックがお得である。 欲しいSRが1枚でもあれば、スーパーデッキの方がお得。

mikegamo.hatenablog.com

共通

3000ジェムと高額なだけあって、内容は割と豪華。 完成度も高めなので、買ってそのまま遊ぶのでも楽しいと思う。 ただし、それもあくまで「構築済みデッキとしては」の話。 提示されたコンセプトで組むなら、いくらでも良い構築になる。

総合的に、どのデッキも割とオススメ。 好きな文明やテーマがあるか、既に持っているデッキと似た路線のものがあるなら、 それを取るのが良い。

ただし、DMPP-09現在、これらをそのままガチ対戦に持ち込むのは厳しい。 無改造だと、ランクマッチではゴールド昇格くらいが限度だと思われる。 しっかりカスタムすればマスターに行けないことも無いが、 (特にデュエプレ初心者にとっては)まあまあの苦行になると思う。

DMPS-01 レイジ・オブ・ドラゴン

f:id:mikegamo:20201224022031j:plain

《コッコ・ルピア》《ペッペ・パイン》でドラゴンを軽くして、 《超竜ヴァルキリアス》《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》といった大型ドラゴンの降臨を狙うドラゴンデッキ。 特に、シールドをブレイクする代わりに墓地に置ける《サファイア》は非常に強力。 もう1枚のSR《紅神龍バルガゲイザー》を使いたければ、もっとドラゴンまみれのデッキレシピにした方が良い。

f:id:mikegamo:20201224022128j:plainf:id:mikegamo:20201224022133j:plain

全くの無改造で対戦を楽しみたいなら、ドラゴンがオススメ。 ブーストやコスト軽減から強いドラゴンを投げつける動きは、カジュアルからガチまで幅広く通用する。

ただし、デッキ内のドラゴンの質はお世辞にも高くない。 環境レベルのカードパワーを持つドラゴンを入れたいところだが、 それらは軒並みSR・VRの高レアリティカード。 このデッキをベスト構築まで持って行くためには、相当な資産が必要になる。

カード評価

《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》はドラゴン以外にも、 ターボ系やコントロールデッキの切り札としてしばしば使われている。

《鼓動する石板》は、 ベーシック収録の《フェアリー・ライフ》を4積みしてなお2マナのブーストが欲しいときに有用。

他のカードはドラゴンデッキ用のパーツ。

《ボルスレッド・ファイアー・ドラゴン》はとてもカードパワーが低い。 特に拘りがなければ、まずはこのカードを抜くことから始めよう。

f:id:mikegamo:20210604234620j:plain

低コスト改造:【赤緑サファイア

f:id:mikegamo:20210604233638j:plain

低コストで改造するならこう。ギリギリTier3くらいはある。

切り札となる《ヴァルキリアス》《サファイア》の2種類は、引けないと困るので両方とも3積みしよう。

サブアタッカーに、優秀なドラゴン進化の《超竜騎神ボルガウルジャック》を投入。 ビートダウン相手にはコイツで盤面を制圧して、《ヴァルキリアス》までしのぐ。 f:id:mikegamo:20210604233730j:plain

手札が尽きやすいという問題点は、 《ボルシャック・バディ・ドラゴン》《翔竜提督ザークピッチ》のコンビで解決を図る。

f:id:mikegamo:20210604233722j:plainf:id:mikegamo:20210604233725j:plain

以降の改造点は、割と何でもいい。 自然文明が少なくなりがちなので、13枚以上を目安にする。 サンプルレシピでは気休めに《緑神龍バルガザルムス》で手札補充を狙っているが、 別に生成するほど強いカードでもない。 f:id:mikegamo:20210604233740j:plain

高コスト改造:【リースドラゴン】

f:id:mikegamo:20210604233759j:plain

《ヴァルキリアス》《サファイア》を入れた最も強い構築は、 光文明を混ぜたリースカラーの構築だと思っている。 環境デッキとして挙げられることはあまり無いが、Tier2.5くらいの実力はあるはず。

この構築の要は、龍仙ロマネスク》《無双竜機ボルグレス・バーズ》の2枚。 爆発的なリソースを稼いで圧倒するべし。 《ロマネスク》は入れるなら4枚、《ボルグレス》は2枚以上欲しい。 ちなみにどちらもSR。

f:id:mikegamo:20210604233809j:plainf:id:mikegamo:20210604233812j:plain

《紅神龍バルガゲイザー》を使った【連ドラ】は、 ↑の《ボルガウル》《アルグロス》《G・A・E》を抜いた枠に《バルガゲイザー》4枚を入れれば概ね完成する。 デッキパワーがちょっと落ちる代わりに、ロマンを求める構築になる。

f:id:mikegamo:20210604233843j:plain

DMPS-02 セイクリッド・エンジェル

f:id:mikegamo:20201224022230j:plain

《ヘブンズ・ゲート》で大型ブロッカーを展開するデッキ。 対ビートダウンには《天海の精霊シリウスを中心としたカウンター戦術で、 対コントロールには聖霊王アルファディオス》のロックで勝ちに行く。 現実問題として、この構築で《アルファディオス》に辿り着くのは困難だが……。

f:id:mikegamo:20201224022317j:plainf:id:mikegamo:20201224022321j:plain

S・トリガーが強いデッキを使いたければエンジェルがよい。 《ヘブンズ》からの《シリウス》はシンプルな強さがある。

しかし、戦力と完成度を総合的に見ると、エンジェルは他の2デッキに一歩遅れを取っている。 ドラゴンやデーモンと違って、エンジェル・コマンドは7弾以降ほとんど強化を受けていないのも懸念点。

カード評価

SRの《アクアン》は超汎用パーツ。 光or闇が多めのデッキには、ガチ・マイナー問わず必ず4積みされるレベルのカードである。

f:id:mikegamo:20210604233932j:plain

《ヘブンズ・ゲート》は登場以降ずっと環境トップで使われてきたカードだが、 このデッキに環境で使われている大型ブロッカーは1枚も無い。 《シリウス》《メルセウス》も弱いというほどではないのだが、 ガチ環境ではもっと強力なブロッカーが積まれることが多い。

f:id:mikegamo:20210604233939j:plain

ホーリー・スパーク》は、主に攻撃的なデッキのトリガーとして使われるカード。 4枚ゲットできるのはとても有難いが、このデッキに入れるのは微妙かも。 f:id:mikegamo:20210604233955j:plain

低コスト改造:【ドロマーエンジェル】

f:id:mikegamo:20210604234003j:plain

エンジェルを基盤にして組むとなると、この構築がベスト。 環境カードと比べると全体的に力不足。Tier3下位くらいか。 これ以上の強さを求めるとなると、 《ヘブンズ》《アクアン》以外のメインパーツが総入れ替えになるため、高コスト改造は無し。

切り札は《アルファディオス》で据え置き。

闇文明を足して、除去の《デーモン・ハンド》、 マナ溜め兼墓地回収の《リバース・チャージャー》を入れた。

f:id:mikegamo:20210604234014j:plainf:id:mikegamo:20210604234017j:plain

《魂と記憶の盾》は、汎用性の高い軽量除去呪文。 4はやや過剰かもしれないが、最低2枚は積みたい。

f:id:mikegamo:20210604234021j:plain

DMPS-03 リターン・オブ・デーモン

f:id:mikegamo:20201224022623j:plain

  • 完成度:A-
  • おすすめ度:A

マナブーストを連打して、 出た時に闇以外のクリーチャーとマナを全て破壊する《悪魔神ドルバロム》に繋ぐデッキ。 《ロスト・チャージャー》などで《ドルバロム》を墓地に落として、 《邪霊神官バーロウ》で《ドルバロム》を吊り上げるのがメインの勝ち筋。 《暗黒導師ブラックルシファー》《悪魔神ロックデウス》《無敵悪魔カースペイン》のビートダウンがサブプランになっている。

f:id:mikegamo:20201224022556j:plain

スーパーデッキを基盤にしてランクマッチに行きたい場合、デーモンが一番オススメ。 《ドルバロム》は、ガチ環境でも存在感を放っている。 環境トップを取ることはあまり無いが、代わりに常にTier1.5~2くらいをうろつくデッキである。 黒緑型は今までマイナーだったが、9弾で強化パーツを得てデッキパワーを大きく挙げた。

カード評価

強力トリガー《デーモン・ハンド》が4枚手に入るのが素晴らしい。 《不浄の魔人ジャラ》もグッド。

f:id:mikegamo:20210604234230j:plain

《口寄の化身》は、貴重な水以外のドローソース。 環境での使用率こそ高くないが、マイナーデッキを組むときには高頻度でお世話になる。

f:id:mikegamo:20210604234245j:plain

他のパーツはデーモン・コマンド専用、もしくはごく一部のマイナーデッキで活躍する程度。

低コスト改造:【黒緑ドルバロム】

f:id:mikegamo:20210604234328j:plain

黒緑軸のまま、《ドルバロム》を出しやすい構築に改造。 この構築の基盤は、初心者向けガチデッキの記事でも紹介した。 9弾環境Tier2は行けると思う。

mikegamo.hatenablog.com

メインルートである《ロスト・チャージャー》《バーロウ》は、絶対に4積みすること。

f:id:mikegamo:20210604234335j:plainf:id:mikegamo:20210604234337j:plain

《腐敗無頼トリプルマウス》《無敵死神ヘックスペイン》は、 ブーストしながら《バーロウ》に繋ぐ優秀カード。 どちらも最低3枚、できれば4枚ずつ積みたいところだ。

f:id:mikegamo:20210604234342j:plainf:id:mikegamo:20210604234345j:plain

《フェアリー・ギフト》は、《バーロウ》を早出しするためのカード。 4枚は要らないかもしれない。

高コスト改造:【白黒青赤ゲキメツドルバロム】

f:id:mikegamo:20210604234408j:plain

逆に緑以外の3色を加えた構築。 Tier1の【白黒青赤ゲキメツ】に《ドルバロム》を織り込んだ形である。

《ゲキメツ》《アクアン》《超鎧亜キングダム・ゲオルグ》《魂と記憶の盾》と、 必要となる高レアカードが多い。 ガチガチのコントロールデッキなので、環境にいるデッキを理解しないと始まらない。 カードゲーム経験者向け。

f:id:mikegamo:20210604234420j:plain

旧記述

2020/12/30-2021/01/08には、この3デッキの中身を10枚まで入れ替えた構築で戦うSPルールマッチが開催された。 そちらに向けて準備した構築がこちら。

ドラゴン

f:id:mikegamo:20201224023052j:plain

  • IN
    • 《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》x1
    • 《無双竜機ドルザーク》x1
    • 《ストリーミング・チューター》x4
    • 《アクア・サーファー》x4
  • OUT
    • 《紅神龍バルガゲイザー》x2
    • 《ボルスレッド・ファイアー・ドラゴン》x3
    • ボルテール・ドラゴン》x2
    • 《地獄スクラッパー》x1
    • ナチュラル・トラップ》x1
    • 《ペッペ・パイン》x1

ターボからの《ヴァルキリアス》《サファイア》のコンセプトをより通しやすくするために改造。

《ストリーミング・チューター》4枚で息切れを防止。無ければ《トリプル・ブレイン》でもいい。

エンジェル

f:id:mikegamo:20201224023115j:plain

  • IN
    • 《聖騎士ヴォイジャー》x4
    • 《悪魔聖霊バルホルス》x3
    • 《ヘブンズ・ゲート》x1
    • 《魂と記憶の盾》x2
  • OUT
    • 《天海の精霊シリウス》x1
    • 《清浄の精霊ウル》x2
    • ホーリー・スパーク》x2
    • 《電脳聖者タージマル》x2
    • 《トリプル・ブレイン》x1
    • 《ソーラー・チャージャー》x2

《アルファディオス》をフィニッシャーに起用するのはそのままに、デッキパワーを補強した。 《聖騎士ヴォイジャーを4枚入れたのだが、回してみたらそこまで強くなかった。

デーモン

f:id:mikegamo:20201224105542j:plain

  • IN
    • 《ロスト・チャージャー》x4
    • 《邪霊神官バーロウ》x2
    • 《傀儡将ボルギーズ》x2
    • 《口寄の化身》x1
    • 《解体人形ジェニー》x1
  • OUT
    • 《ボーンおどり・チャージャー》x3
    • 《ディメンジョン・ゲート》x2
    • 《死の宣告》x2
    • 《悪魔神ロックデウス》x2
    • 《従獄の凶獣ドルベロス》x1

《バーロウ》からの《ドルバロム》に特化した構成に改造した。 そのキーパーツとなる《ロスト・チャージャー》《バーロウ》をフル積みにするところまでは確定。 残りは当時のカードプールで性能の良いカードを入れていた。