ミケガモのブログ

エンドブリンガーメタビート【デュエプレ】【DMPP-07A】

デッキレシピ

f:id:mikegamo:20201223221554j:plain

  • コンセプト:B
  • 完成度:B
  • デッキパワー:B
  • 思い入れ:A

ランクマ以外の7弾デッキ、一個も記事書いてなかった。

NewDivision非対応カードは《エレガント・ランプ》。

キーカード解説

《エンドブリンガー・ドラグーン》

f:id:mikegamo:20201223221606j:plain
少年だと思ってたけど女の子だった。

攻撃対象を無条件で破壊、攻撃対象にされると自壊。 対称的な能力が美しく、低コスト低パワーなのも能力と噛み合っている良カードである。

相手の高パワークリーチャーも葬れるのは一目で理解できるだろうが、 実はバトルの前に破壊するためスレイヤーも無効化できる。 また、対象を破壊した時点で攻撃が中断されるので、ブロックされることもない。

一方で、殴り返されると必ず破壊されてしまう。 こちらもブロックできないので、相手の場にクリーチャーが残っていると破壊されるのは必至。

実は《腐敗電脳メルニア》のそっくりさんである。 ブロッカーを無視して巨大クリーチャーを討ち取れるが、自身も非常に破壊されやすい。 この役割を果たすだけなら、低コストかつ相手プレイヤーにも積極的に殴りに行ける《メルニア》の方が使いやすいだろう。

差別化するためには、「タップキルした後も生き残れること」を活かすのが重要となる。 《エンドブリンガー》1体で複数回タップキルできたら最高だが、普通にビートダウン要員として使うのでも十分強い。

逆に言うと、タップキル後に相手ウィニーの殴り返しですぐに破壊されてしまってはちょっと勿体ない。 相手の場に低パワークリーチャーを残さないようにしたい。

《天使と悪魔の審判》

f:id:mikegamo:20201223221716j:plain

そこで組み合わせたいのがこのカード。 《エンドブリンガー》でタップキルしつつ、横にいる低パワークリーチャーを破壊して殴り返しを防ぐ。

多色であることだけがネック。

構築解説

《エンドブリンガー》の闇、タップ用の光は確定。 《エンドブリンガー》は低コストのクリーチャーで大型クリーチャーに対応できるのが魅力なので、 デッキ全体を低コストカードで固めるのが理にかなっている。 (高マナ大型クリーチャーや確定除去を積むなら《エンドブリンガー》を使う意味が薄れる)

今回は、定番の《アストラル・リーフ》でドローを確保し、ウィニー戦術を取ることにする。 《エンドブリンガー》は直接アドバンテージを取るカードではないので、強力なドローソースを他に用意しておきたい。 《リーフ》は中~大型クリーチャーが出てくると殴りにくくなるので、そこを《エンドブリンガー》の確殺で助けてあげよう。 f:id:mikegamo:20201223221726j:plain

サイバー・ウイルスは《バブル・ランプ》4枚に、《エレガント・ランプ》《フェアリー・キャンドル》を2-2。 普段の私なら《フェアリー・キャンドル》を4枚入れている所なのだが、 メインの《エンドブリンガー》をブロックで保護できないので殴り要素も入れてみた。 《エンドブリンガー》+《審判》だけだとただターン数を稼ぐだけになりがちなので、 2マナアタッカーを出しておいてシールドを削りに行きたい。 その一方で、《アポロヌス》《マーキュリー》などをブロックして 《エンドブリンガー》で殴り返しに行く場面を作りたかったので、《キャンドル》も残しておいた。

f:id:mikegamo:20201223221756j:plainf:id:mikegamo:20201223221814j:plain

《審判》に加えて、タップカードとして《電磁聖者ウォルミル》《転倒専機コロビナー》を計4積み。 この2枚は《エンドブリンガー》から綺麗に繋がる。

f:id:mikegamo:20201223221833j:plainf:id:mikegamo:20201223221836j:plain

トリガーとして、新進気鋭の《ビトレイヤル・ドラグーン》を採用。 黒のトリガークリーチャーで盤面を減らせるのはコイツが初。 腐る場面が多いかと思ったが、クリーチャーの質が良い白と緑が対象なので意外に役に立つ。 このデッキは《エンドブリンガー》《審判》で相手クリーチャーを削るので、大型カードを破壊できる確率も上がる。

f:id:mikegamo:20201223221843j:plain
この子も可愛い。

改良点

《リーフ》軸にする場合、確定枠は以上で述べた通り。 後の枠はかなり迷ったし、ここ全体が改良点になり得る。 環境と好みに合わせて変えていくと良い。

参考までに、このデッキに欲しい要素とカードを挙げておく。 3コスト帯が渋滞しがち。

  • ブロッカー突破の《封魔ヴィネス》《ホーリー・スパーク》《クリスタル・パラディン
  • 呪文(特に天門)メタの《封魔ゴーゴンシャック》
  • ドロー補強の《アクア・ハルカス》《フォーチュン・ボール》
  • 優良ウィニー《腐敗電脳メルニア》《光線人形ストリウム》

ドロマーカラーの特権《アクアン》は、《リーフ》ではないもう一つのデッキエンジンになりうる。 進化速攻が出来なくなって攻撃力が落ちる代わりに、動きそのものは安定するだろう。 《ヤット・パウル》なども入れればドローは十分だ。余裕があればそちらも組んでみるつもり。

f:id:mikegamo:20201223222007j:plain