ミケガモのブログ

バルザークアルファ / 配信について【デュエプレ】【DMPP-11】

『バルザークアルファ』

突然のお題、失礼いたします。 いつも記事を楽しませていただいております。 また、デッキビルド杯の紹介についても視聴しました。 その中で、下記①のデッキについてご紹介いただいたのですが、デッキの目的が伝わらなかったようなので説明ついでに改善点を伺えればと思い投稿いたします。

f:id:mikegamo:20211217185418j:plain

こちらはバトル以外でヘヴンとバイオレンスの衝撃、アポカリプス・デイ以外に耐性を持つアルファディオスと相手のシールド化を禁止する+アタッカーを減らせる紫電城により両者を封じ、コスト軽減を重ねて6マナで上記コンボを完成させるデッキでした。 もちろん、ビルド杯用に尖らせた部分があり、ランクマッチでは使いづらい部分が目立つと思います。 そこで、下記②のように改造いたしました。

f:id:mikegamo:20211217185433j:plain

こちらもコンセプトは変わらず、ガニスター、ヴォイジャーエルレヴァインの軽減でアルファディオスの着地を狙いつつ、サブプランで天門からリエスとPGを出しエルレヴァインを引き込み、盾を紫電城効果で割りつつPGでダイレクトする形に変更してみました。 ミケガモ様なら、こちらをどのように味付けするのかを伺いたかったです。 もし負担でなければミルザムとライトニングキッドの比較や、赤白のラルック+エンドラと青白のガニスター+ロードリエスなど、候補となるカードについてもお伺いできますと幸いです。

最後に師走の時期にデュエプレのイベントも重なり、お忙しい中と存じます。 朝晩の冷え込みも厳しくなりました故、何卒ご自愛くださいませ。

それでは、長文失礼いたしました。

なるほど、《ヘヴンとバイオレンス》《アポカリ》ケアのための《バルザーク》だったか。 コンセプトを読み取れなくて情けない&申し訳ない。 教えに来てくれてありがとう。

青型の方はこのままでもよく回るはず。 自分好みにチューニングするならこうなる。

f:id:mikegamo:20211217185501j:plain

《ガニスター》は除去されると何も残らないため、普段は信用していないカード。 しかしこの構築だと、《ガニ》→《ヴォイジャー》《ピカリエ》などのムーブがあって悪くなかった。 コスト軽減系は、2マナ以上軽減するか、1ターンに複数体召喚する(これも実質2マナ軽減)ギミックがあってはじめて、 普通のブーストよりも強力だと言える。

《ヘブンズ》を積むなら《ミルザム》は最低2枚、できれば3枚ほしいところ。

《ライトニング・キッド》は、性能で言えば確実にイカれているとんでもないカードだ。 シールド追加は、シールドを削られた時にも《エルレヴァイン》の効果を使えるようにしてくれるので、相性が良い。

ただ、《アルファディオス》でロックして確実な勝利を狙う場合、 《キッド》の「11000, Wブレイカー」というビート向きのスペックが若干腐る。

自分が《キッド》を入れるなら、《アルファディオス》は抜いて、 《エルレヴァイン》《バルザーク》に特化した構築にしてみたいと思う。

さて、《ボルフェウス》ではなく《アルファディオス》を使うことを考えると、 手札に来た《バルザーク》を張りやすい構成にしておくのがいい。 そう考えると、赤が《バルザーク》3枚のみというのは、若干心もとない。 そこで、《ヘヴンとバイオレンス》で、少しだけ赤をかさ増しした。

また、相手の《ヘヴンとバイオレンス》を対策するなら、 《ゼンアク》(正確に言うと、単体で待機している《アク》)もケアしておきたい。 こちらの《ヘヴンとバイオレンス》は、そのためのカードでもある。 今回スペースの都合で入れそびれたが、《迅雷の精霊ホワイト・ヘヴン》も、《アク》などのケアにぴったりな性能をしている。 よければ試してみてほしい。

f:id:mikegamo:20211217185528j:plain

これとは別に、《ガニスター》に頼らない形も考えてみた。 《コメット・チャージャー》《ボルシャリオ》を組み込んだ白赤型。

f:id:mikegamo:20211217190403j:plain

元の赤白型よりも、デッキの回しやすさを重視している。 こちらにも余裕があれば《ホワイト・ヘヴン》を検討したい。

悩みとしては、この基盤はやはり【ボルフェウス】との差別化が難しいこと。 切り札が違うので気にすべきではないかもしれないが、周りのカードがほとんど一緒なので難しい。

それと、NDではついに《ヴォイジャー》がスタン落ちしてしまった。 エンジェル・コマンドはこれからどうすればいいだろうか……。

配信について

デッキビルド杯の動画、もう予め良いと思ったものをリストアップしてから感想言う方が良いのでは? 勝手に見といて「ああ…はいはい、こういうコンボね…」「あー、まぁ…ノーコメントで」みたいな感想が多くて、カードショップで横からデッキ評論してくるマンみたいで普通に失礼かと

そりゃそうだ。 ド正論もいいところである。

この機会に、自分が今やっている配信について整理し、見直してみたい。

https://odaibako.net/detail/request/0f6f0c2f-d0c3-4d17-b1fc-b5f76035395c

まず、トークや進行に問題があるのは仰るとおり。

時間が足らなくなって先に進みたい気持ちが強まった結果、 発言が雑になった時もあったと自覚している(Part3,4が顕著)。

ここはボク自身の器量の足りなさゆえの、明確な反省点だ。

配信をするからには、見ている人や関わる人が楽しめるよう努力をするべきだと思う。 塩対応が萎える、見るに堪えないという指摘に対しては、全力で改善していくつもりだと答える。

次に、デッキを選別することについて。

自分が良いと思ったデッキの紹介に関しては、後日ブログでやるつもりだ。

今配信で垂れ流しているのは、記事を書くための準備として、 全てのレシピに目を通す過程である。 レシピを一つ一つ見ていくこと自体に、意義があると思っている。

また、ボクがスルーしそうになったデッキの要点を、 視聴者からのコメントで気付かせてもらうことも多くあった。

こういった事情があるので、ボクはなるべくデッキ選別をせずに配信したい。 要望や苦情が殺到しない限り、現行のスタイルで行きたいと思っている。

ただ、【ライゾウ】や【フュージョン】など、 投稿数的に飛ばすのがほぼ確定しているレシピについては、事前に抜いておくのも良さそうだ。 グダグダにしないためのアイデアとして参考にしたい。

ここで一度、ボクがこの配信をしている目的を確認しておく。

配信の主目的は、公式の入賞選考基準と同様、斬新なデッキタイプを探すことである。 本来ならば全投稿デッキを平等に紹介するのが筋というものだが、 時間の都合上、取り上げ方に差が出てしまうことはどうかご理解いただきたい。

もしもボクのレシピの取り扱い方に満足しなかった場合、 配信中ならコメントで、配信後ならリプライやお題箱で連絡してほしい。

記事前半部分のように「もっとしっかり見てくれ!」という要請なら、こちらとしても喜んで返事をさせていただく。 配信中の該当シーンが気に食わなければ、アーカイブの部分削除にも応じる。

このあたりは、配信の概要欄にもきちんと書いておこうと思う。

さて、本筋に話を戻して、今回一番重要そうな「失礼かどうか」について見解を述べておきたい。

結論から言うと、トークの態度を改善すれば、 今のスタイルのままでも「失礼さ」をなくすことは可能だと考えている。 マナー的な問題があるとすれば、それは主に表面的なものだと思うからだ。

ボクの配信では、誰が投稿したか分からない状態でデッキレシピを見ている(ボク自身も含めて)。 特定の人を貶める意図は、全くない。

今のところ、視聴者も数十人。 コメントはしっかり拾えるし、「それ俺のなんだけど……」と言われたらすぐに対応可能だ。 仮にこれが数百・数千人となったら、さすがに内容を考えないといけないと思っている。

それと、カードショップで勝手に横から口を出してくる人の例えが出ているが、 これのたちの悪さは「求められてもいない批評を、直接相手に伝える」という点。 Twitterのデッキレシピ投稿で正確に当てはめるならば、 「赤の他人のレシピツイートに対して、無差別的に批評のリプライを送る」ような行為である。 ボクの配信は、流石にそこまで無礼なものではないと主張したい。

もちろん、お節介という側面は共通しているので、 十分に気を配っていかなければならないとも思う。

最後に、これはボクの立場から言うべきことではなさそうだが、 配信の内容がつまらなかったり気に食わなかったりしたら、配信を見ないという選択がある。

ボクとしても、直せるところは直して、 色々な人が楽しめるようにしていきたいとは思っている。 「嫌なら見るな」という極論を振りかざすつもりはない。

だが、この配信が嫌いなのに、イヤイヤ見続ける必要はない。 そのくらいなら、別のことをして有効に時間を使って欲しい。

まとめると、

  • 配信スタイルは変えず、トークと進行を改善して解決する。
  • 扱いに納得がいかなければコメントかリプライ。
  • 不快に感じたら、配信を閉じてほしい。

もし、改善が見られなかったり、配信の根幹に問題があると思われたら、 また教えてもらえると助かる。同様の苦言が多く来るようなら、配信自体を止めるつもり。