ミケガモのブログ

デュエプレ公式『ゴールドランクへの道』に全力でツッコミを入れてみる【Part1】

はじめに

2020/2/12から、デュエプレ公式が『ゴールドランクへの道』という初心者向け指南動画を出している。 遅ればせながら一通りチェックしたところ、色々ツッコミたいところがあったので記事にしてみた。

f:id:mikegamo:20200419194949j:plain

念のため、当記事には公式動画を批判する意図は全くないことを断っておく。 どんな形式であれ、ゲームを始めたばかりの人を大事にする施策は重要だ。 動画の内容自体も中々良いと思うので、ぜひこのような企画を続けていってほしい。

Part2書きました。

mikegamo.hatenablog.com

第1回「デッキを作ってみよう」

youtu.be

自分がカードゲームで一番楽しいと思っている、デッキ構築の解説。

先に自分の意見を簡潔に述べておく。 初心者がデッキ編成でつまずくポイントは2つ。

1つ目が、どんなカードがあるのかを知らないというカードプールの壁

2つ目が、「上手く回るデッキ」を構成できないという構築の壁

これらの壁にぶち当たっている人に対する私のアドバイスは、「できるだけ沢山のデッキレシピを見ろ」である。よく使われているカードを把握すると同時に、デッキを回すためのカードをどの程度入れると良いのかを体得してもらいたいからだ。これなら1と2をまとめて克服できるはずである。

語りもこの辺にして、早速内容を見て行こう。

内容

f:id:mikegamo:20200419195011j:plain のっけから、「デッキレシピから作る」を使うよう勧められる。 「1から作る過程を紹介するんじゃないの?」と思ったが、それはそれで解説が細かくなりすぎてしまいそうだし、ここは目を瞑ろう。

それでも、デッキ構築プロセスの大枠である、

  1. 入れたいカードと関連カードを入れる
  2. 余ったスペースをS・トリガーや補助カードで埋める

という手順を説明してくれるといいと思った。


ちなみに現在「デッキレシピを作る」には、

  • ベーシックだけで組めるデッキ
    • 光闇ガーディアン
    • 水自然リキッド・ピープル
    • 闇水パラサイトワーム
    • 火光ヒューマノイド
    • 自然火ギガ・インセクト
  • パックカードを使うデッキ
    • 光自然ガーディアン
    • 水単進化ビート  ←「ビート」ってTCG用語だよな…?
    • 火自然ボルシャック
    • 闇水バロム
    • 火闇ドラゴン

の10種類が公開されている。実のところ、デッキ完成度はそれなりに高い。 《バロム》や《バジュラ》を平気で3枚要求してくる点を除けば、割と良い雛型になると思う。


f:id:mikegamo:20200419195137j:plain デッキレシピのコストバランス、S・トリガー枚数表示の解説。 紙ではできない良い機能だよね。

f:id:mikegamo:20200419195203j:plainf:id:mikegamo:20200419195210j:plain なにわろてんねん。

DJ・ショー「文明ごとの特徴ってあるの?」

f:id:mikegamo:20200419201136j:plain 「攻撃的」はその通り。基礎パワーが高いのは光だけど、イメージはこれでいいよね。

f:id:mikegamo:20200419201204j:plain 「マナを貯めるカードを抱えている」という表現の方が正確だと思っている。ブーストできないギガント・インセクトの立場がががが。

f:id:mikegamo:20200419201221j:plain 水は「手札を扱うのが得意」とかかなぁ。

で、光と闇はどこ???

f:id:mikegamo:20200419201357j:plain

DJ・ショー「マナはお金、それを貯めやすい自然文明はお金持ち。」

良い例えだけど、個人的には「手札」のほうが、一度使うと無くなる点で「お金」のイメージに合う。マナはなくならない資産だから「土地」かなぁ……って、それまんまMTGじゃん!

f:id:mikegamo:20200419201419j:plain 「シールド・トリガーは基本的に8~12枚」と言いながら、画面のデッキの2/3が基本を守れてない件について。まあ、少ないよりは多いほうが楽しいだろうから良いだろう。

さて、DJ・ショーが

DJ・ショー「毬亜ちゃんはさ、何かカード使いたいのある?」

と問いかける。これに対して、 f:id:mikegamo:20200419201515j:plain

《クリスタル・ランサー》が指名される。 ここで指出さんが「《プラズマ・チェイサー》使いたいです!」って言ったらどうするつもりなんだろう。

f:id:mikegamo:20200419201538j:plain
ボクは全部崩しました。

ともかく、「水自然リキッド・ピープル」を元にしてデッキを組む様子。 ヒーロー性が欠片もないカラーリングなのがちょっと面白い。

f:id:mikegamo:20200419201557j:plain

進化元の選定。都合よくリキピデッキを元にできてるからいいけど、本当は《アクア・シューター》や《アクア・ナイト》を選んでしまわないように注意しなくちゃいけないよね。

さて、いよいよデッキ構築の詰めに入る所か…。

f:id:mikegamo:20200419202103j:plain

えぇーーーーーー!?!?!?!?

スキップしやがった!そこが一番知りたい所だろうに!! 「なぜこのカードを入れるのか」「どうしてこのカードを抜くのか」という根拠が知りたいんだ初心者は!!!

この動画一番の取れ高ですね。

さて結局、↓が f:id:mikegamo:20200419202339j:plain

こうなった↓。キーカードは《クリスタル・ジャベリン》でいいのか? f:id:mikegamo:20200419202321j:plain

カードの入れ替えはこんな感じ。

  • IN
    • 《クリスタル・ランサー》x2
    • 《ペコタン》x4
    • 《キング・ポセイドン》x2
    • 《アクア・サーファー》x1
    • ナチュラル・トラップ》x1
    • 《二角の超人》x1
    • 《アクア・スナイパー》x1
  • OUT
    • 《ハンター・クラスター》x2
    • 《ネオ・ブレイン》x4
    • 《デスブレード・ビートル》x1
    • 《キング・オリオン》x2
    • 《クリスタル・ジャベリン》x1

いやぁ、分かってるなあ(含ませ気味に)。さり気なく汎用SR2枚突っ込んでる所が評価高いです。 指出さんの資産が不明なので深く突っ込むことができないが、とりあえずこのままでもなかなかの完成度である。資産を気にしないなら、《サーファー》《二角》《ふたつ牙》《ミラージュ・マーメイド》辺りかな。

f:id:mikegamo:20200419202544j:plain

このまとめは割といいこと書いてあります。

コメント

マナブースト・ドローの重要性を説いているのは評価できるが、水と自然の回しやすさに甘えてしまっている。光闇火のカッコいいカードをどう使えばいいかを解説してあげると、もっと初心者が喜ぶと思う。

残念ながらこの動画を見ても、デッキの大枠の作り方も、構築の細部の詰め方も分からない。対戦より構築の方が好きな自分にしてみれば不満が残る内容だ。しかしもしかすると、初心者は「違うデッキで遊びたいけど、自分では組めない」という風に困るものなのかもしれない。その場合、「デッキレシピから作る」は有用な機能だろう。

今回はここまで。Part2では第2~4回をまとめて書く予定。