ミケガモのブログ

お題箱回答 2022/2/1【デュエプレ】【DMPP-12】

『緑t白ジャイアントトルネード』

初めて送らせていただきます。見ていただきたいデッキコードは6LMKYFです。新弾のジャイアントを使ったデッキです。このデッキはとにかくキリノビシャモンでコストを下げ二角とトルネードをまわして大量展開していく流れになってます。とにかく進化進化究極進化って連打していく感じがとても楽しいです。まず色に関して青を抜いた理由は多色事故を無くすためであるのと青がなくても二角やトルネードで回ると思ったからです。検討する枠はヤッタルワンと口寄の枠だと思っています。ヤッタルワンの採用理由はクリーチャーであることというのが一番大きいです。石板で回していたこともあったのですがビシャモンやトルネードを出したいときにたまにだせないことがあったので進化元を増やしたいということで採用しています。口寄に関してはしっくりくるカードが見つからなくてドロソとしてとりあえずいれてるだけです。このデッキを使う上で気を付けないといけないのは時間です。二角とトルネードを1ターンで連打していると時間がみるみるうちになくなって殴る前にターンが終わってしまうので注意が必要です。ちなみに自分はこれで5戦くらい落としました。戦績としてはプラチナ5からマスターまではいくことができました。診断お願いします。またこの先ジャイアント使いが増えるように宣伝お願いします!!

https://odaibako.net/detail/request/e5f5efb3-3c9f-4bdc-be9c-623b774b03ae

f:id:mikegamo:20220201021302j:plain

よくできているのであまり言うことが無い。 一見で思ったことを散文的に書いていく。

準緑単の構成にするなら、ドロソは《二角》《口寄》で構わない。 《羅月トルネード》のマナ回収まで含めると、ドロソは適量だと言えそう。

緑単はトリガーが弱くなりがちなのが課題。 今入っている《コルテオ》《スパーク》は、強力ではあるもののある程度展開できてからでないと効果が薄い。 タップトリガー8枚は役割が被ってややバランスが悪いように感じる。

青を入れるとしたら、デッキを回すためというよりかはトリガーのために入れるイメージ。 今の型でビートに苦戦するようであれば、《サーファー》《キューティー・ハート》を検討すると良い。ついでに《ドルゲーザ》《ユキムラ》を数枚入れて試してみると、緑単の利点・欠点が見えてくると思う。 その構築の場合、青は計10枚程度で十分。

ブロッカーに対しては《トルネード》の貫通ブレイクがあるので、《スパーク》はブロッカー突破用としての役割が薄い。スペースに難儀したら、《スパーク》を抜く手もある。

《口寄》用に、《シビレアシダケ》《ヤッタルワン》を散らして入れるのがオススメ。 《二角》でマナ探索が濁るデメリットはあるが、この2種を《ビシャモン》の種にすることである程度解決可能なはず。

「宣伝お願いします」とあるのだが、自分の使っているデッキを広めちゃって良いのだろうか。メジャーになると構築やプレイングで対策されやすくなるぞ。

デッキコードは有効期限が24時間しかないので、できればデュエプレ公式ページのデッキ編成機能からURLを発行して送ってもらえると助かる。

『スペルギアライザー』……?

ミケガモさんこんにちは! 《蒼狼スペルギア・ファントム》と《竜星バルガライザー》を組み合わせたいです! 《スペルギア》の効果でデッキトップから呪文とクロスギアを手札に回収すれば、《バルガライザー》の効果が確定で発動することに目を付けました! 5ターン目《スペルギア》、6ターン目ギフト+《ライザー》とマナカーブも良い感じです! と思ったのですがうまく構築できませんでした……ぜひアドバイスいただきたいです!

https://odaibako.net/detail/request/82de21f7-0d73-4197-a384-cdd067f1d0b1

f:id:mikegamo:20220201021312j:plain

デュエプレ版《スペルギア》は「山の”下”に置く」なので、トップ固定はできないんだ……。

デッキから呪文を抜き去るというアイデアを何かに応用できないか考えたが、山をシャッフルしておみくじするカードと言うと《ベルヘル・デガウル》くらいしか思い浮かばなかった。

それも非デーモンかつバウンスの《スペルギア》とは相性が悪い。

『オーガドスファング』

ミケガモさんこんにちは。 先日投稿されていた迅雷ドスファングを拝見いたしました。面白いデッキでしたね。遊んでるうちに、《ドスファング》×2と、《オーガ・フィスト》をクロスすれば、小型クリーチャーでも実質ワールドブレイカーになる世紀の大発見をしました。 そのままだとクロスだけで5マナもかかるので《ネビュラ・ウイング》も必須かな?と思ってます。 参考にさせていただいて申し訳ないですが、サンプルレシピは思い切って赤を抜いて白緑青にしました。コントロール要素が消えてしまいましたがデッキスロットがカツカツだったので……その分アタックもできる優秀なブロッカー《ウコン》や《ピュアザル》を気持ち増やしてます。 難点はコンボパーツが多いこと、盤面をクロスギアだけで4枠埋めてしまうこと、除去がほぼないこと、単純に遅いことですね。THE・コンボデッキって感じの短所ばかりです。 普段はパワーの低い青銅の鎧がワールドブレイクする様は圧巻ですので、ぜひ遊んでいただけると幸いです。

https://odaibako.net/detail/request/00680b75-7847-44a0-b6ea-887dc53dbe33

f:id:mikegamo:20220201021322j:plain

これはこれで悪くない。

《ドスファング》は、侍流ジェネレートと合わせて運用したいカード。 軽めのジェネレート手段が《ツバメガエシ》4枚だけだと、若干の不安が残る。

また、スピードアタッカーや進化速攻が無い構成なので、 5枚ブレイクからトリガーがいっぱい出てきて止められた場合、 次のターン以降に押し込むことが難しい。 《スパーク》がアウトなのはもちろんだが、ギアが盤面を埋めてしまっているためにクリーチャーをたくさん出すことができず、有効トリガー2枚程度でも簡単に凌がれてしまう。

こうした事情から、

  • 侍流ジェネレートの補完かつトリガーからワンチャンス生む《ベンケイ》
  • サムライ最強ギア・SA化の《マッハアーマー》
  • アクセル能力でSAを得る《デュアル・又左》

といった赤のカードが欲しくなった。 例えば、赤を《ベンケイ》3枚、《マッハアーマー》3~4枚だけタッチするのはいかがか。 赤マナが無くても、《マッハアーマー》は《ネビュラ》でクロスすることも可能。

《ウコン》《ピュアザル》は「ギアをクロスしないと殴れない」という特徴が被っていて使いづらい。 《ピュアザル》にはトリガーという仕事もあるので、《ウコン》の方を別のカードにすると良いと思った。

送られてきたレシピは、3色にしては多色枚数が多め。 必要に迫られて多色を積んでいるわけでもないので、《花籠》の枠は《ナチュトラ》《サーファー》などに置き換えて単色確保に努めたい。

《ドスファング》を装備した攻撃を通す必要があるので、《スパーク》系統の突破カードが欲しい。サムライには《センジン・スタリオン》もあるのだが、盤面がギアだらけになるこのデッキだとさらに盤面を圧迫してしまうのでイマイチ。

『ガントラモクレン』……?

モクレンでサバイバー軸のガントラビートを組めないでしょうか?

https://odaibako.net/detail/request/6b6a5842-d0d6-49d8-a3c2-17a807a10b37

【ガントラビート】に《モクレンβ》を始めとするサバイバー軍団を入れるのは、あまり旨味がないと考えている。

メインパーツを省スペースに抑えて汎用トリガーを積みまくる【ガントラ】と、トリガー含めデッキのほとんどをサバイバーで固める【サバイバー】は、デッキの基本思想から異なっている。それぞれの特長を保持したまま2つを融合させるのは難しい。

《ガントラ》《運命》のメインカード8枚体制は、既に十分安定している。 ここに《モクレン》を入れて12枚体制にしても、メリットが薄い。

《ガントラ》とサバイバーに接点があるとすれば、マナにサバイバーを置くほど強くなる《シータ・トゥレイト》が、マナの伸びる【ガントラビート】の方向性と合っている点。

しかしながら、このコンセプトだとサバイバー比率が純正サバイバーに比べて落ちるので、結局マナにサバイバーが溜まりにくい。

しかも、《シータ》の任意進化元に適したカード(《青銅》などcipで仕事がほぼ終わるカード)は、【ガントラビート】には入っていない。

興味があるなら、【サバイバー】に《運命の選択》を採用したビートなら組めると思う。 シータカラーで《ツインヘッド》《モクレン》をガン積みして、殴るときに絶対2アド取る構成にしてみたい。 もしもスペースが余ったら、それこそ《ガントラ》を挿しておいても良い。