ミケガモのブログ

東方星蓮船 Lunatic 早苗A・早苗B クリア【背景・感想編】

成し遂げたぜ。

記事の最後に攻略記事と動画のリンクを載せている。

何これ?

東方星蓮船2009年発売の弾幕STGである。 その最高難度、Lunaticをようやくクリアすることが出来た。

東方シリーズと自分

自分は東方原作STGのファンである。

Win版東方原作の整数作品は、全作品・全機体でのNormalノーコンおよびExtraクリアをしている。 まあまあ遊んでいる方だとは思うが、高難度シューター・縛りプレイヤー・スコアラーといった上級者ではない。

恥ずかしながら、書籍や楽曲にはあまり詳しくない。 最近はソシャゲなどの展開も多いようだが、そちらはからっきし。 原作以外ではせいぜい、ちょっとMMD作品やイラストを漁るくらいである。

聖 白蓮

私は東方Projectシリーズの中で、 聖 白蓮 というキャラクターが大好きだ。 デザインがドンピシャなのはもちろんのこと、性格や生い立ちまで含めた全てが好きである。

最初に白蓮を知ったのは確か、ネット文化勉強のために東方のキャラ紹介動画を見たときだった。 該当する動画を発掘するのは困難を極めるだろうが、それでも鮮明に覚えているのは、各キャラが数行・1-2ページ分の紹介で終わっている中、 白蓮の紹介文だけが小さいフォントで3ページ分もびっしりと書かれていたことだ。 実際、基本的に能天気なキャラが多い東方シリーズの中で、彼女ほど複雑な背景を持つ者は珍しい。 その特異さとキャラクター性に惹かれた私は、すぐに白蓮含めた東方シリーズの情報を調べ、白蓮に帰依することとなった。

東方Projectには沢山の二次創作がある。人によっては、色々な人が作った様々なタイプの作品を鑑賞することで楽しみ、理解を深めるだろう。 しかし、自分が胸を張って白蓮が好きだと言うためには、そのゲームの原作をプレイしなければならないと思った。

東方の話を友人としていたところ、程なくして原作を熱烈に布教したがっていた友人から、Win版東方ナンバリング作品一通りを譲り受けることができた。*1 早速、白蓮が登場する「東方星蓮船」をプレイし始めた。

星蓮船・Normalクリアまで

STG未経験とはいえ、ゲームの心得はあるつもりだ。難易度は標準、Normalで行こう。 「イージーモードが許されるのは小学生までだよねー」という例の煽り文句に流されたという節もある。

多くの犠牲者を出したであろう元凶

機体は早苗A。 敵の出現パターンを知らない以上、誘導ショットが欲しかった。 完全ホーミングの霊夢Bよりは火力が出そうな説明だし、初心者はこれでいいはずだ(実際この判断は間違いではない)。

ラスボスの白蓮を倒してクリアできれば、ひとまずは合格と言えるだろう。 そんな気持ちでゲームを始めた。


東方原作を一通りプレイしたことのある方は、きっと画面の前でニヤニヤしていることだろう。

実は星蓮船は、Win版東方原作STGの中でも屈指の凶悪難度を誇る作品である。 Normalの難易度比較では最難関クラスとされるのが常だ。 その最たる理由はベントラー&UFOシステム。 簡単に説明すれば、「残機やボムを増やすためにすごくシビアな作業を要求される」という星蓮船固有のシステムである。 弾幕が難しいのはもちろんだが、これがとんでもない作業負荷をかけてくるのだ。

諸悪の根源

当然、STG初心者の自分は地獄を見ることになる。 攻略wikiを見れば、UFOの弾消しを上手く使って~などと抜かしている。 そんなんできれば苦労しないわ!!!と内心ブチギレていた。

さらに、星蓮船のゲーム外での鬼畜仕様が襲いかかる。

  • コンティニューすると2機で面の最初に戻される(たった2機ではゴリ押しも利かない)
  • ラクティスが開放されるのはその面を最後までクリアしたとき
  • スペルプラクティス*2が存在しない

これらのせいで、純粋な難易度が高くなってくる4面で一度大きく躓いた。 本編で越せなければ練習しようが無いので、毎日PCをつけっぱなしにして、ひたすらコンティニューを連打して突破を祈っていた。

やっとの思いで6面の白蓮に会えたかと思ったら、これまた超絶難度の弾幕が降り掛かってくる。 曲線レーザーの「スターメイルシュトロム」、密度がおかしい「エア巻物」、最後の圧力「フライングファンタスティカ」には大変お世話になった。 まさに修行である。

なんとか6面までをコンティニュークリアしたが、これでは完全なクリアとは言えない。 今度は1-6面の通しプレイとなる。 4,5,6面をそれぞれ2機でギリギリ突破できるところから、これらをまとめてノーコンでクリアできるところまで引き上げなければならない。 プラクティスで何度も死にまくりながら、攻撃パターンの暗記と弾避け技術の向上に勤しんだ。

3週間程度かかったような記憶があるが、苦しみ抜いた結果としてようやくノーコンティニューでのクリアを達成した。

よく言われることだが、昨今のゲーム難易度に比べれば、東方原作のNormalは全然"普通"じゃないし、Easyですら全く"簡単"ではない。 通しで30分くらいのゲームをクリアするのに、1ヶ月・数十時間も要するのはかなりタフである。 直近3作(虹・鬼・天)こそ難易度はやや低めだが、基本的には「昔のゲーム」の難しさである。

その後

せっかくSTG技術も上がったので、他の作品にも取り組み始めた。

他作品のNormalクリア、二度目の血反吐を吐く思いで達成した星蓮船Extraクリアなどを経て、最終的に全作品の全機体でNormal・Extraをクリアするまでになった。 永夜抄は単騎8人分、紺珠伝はレガシーモード、天空璋と鬼形獣は全機体×全装備の組み合わせでクリアした。 白蓮のための星蓮船クリアと同様、東方原作をそれなりにやっていると自負するためというのが動機である。

ちなみについ最近知ったのだが、妖永および輝以降の作品は、EasyのノーコンクリアでもExtraが開放されるらしい。 一律でNormalノーコンクリアが条件だと思っていたので驚いた。

Lunaticへの野望

自分は、プレイヤーで選択可能なゲームの難易度は、標準の状態でクリアできれば十分だと考えている。 しかし、東方星蓮船はそうではなかった。

東方シリーズは、高い難易度ではスペルカード名が変わり、場合によって弾幕の性質も変わる。 そして白蓮は、Lunatic限定のスペルを持っている。

超人「聖白蓮」である。

使用者の名前がそのままカード名になっているスペルは大変珍しい(というかこれだけだと思う)。 このスペルでは、白蓮自身がものすごい速度で移動しながら弾幕を設置する。 その速さは夢想封印を振り切るほどで、まさに超人的である。 このスペルこそ、人間を超えた、超えてしまった白蓮の本質であり、彼女を象徴するカードと言えるのではないか。 これを見ずして、命蓮寺に入門したなどと言えようか。

実は数年前、こういった動機から星蓮船Lunaticをコンティニューありでクリアしていた。 そのときは「聖白蓮」を拝めただけでも満足していたのだが、やってしまったからには当然、自分の中にイカれた願望が出てくる。

星蓮船Lunaticをノーコンクリアしたい。

その時はちょっと練習したものの、通しプレイの壁の高さを思い出してすぐに挫折した。 しかし、白蓮への信仰心がそれを完全に諦めることを許さなかった。 星蓮船Lunaticノーコンクリアは、自分の中の「人生でいつか達成できたらいいな」と思うことのリストに追加されていた。

今挑もうと思ったきっかけ

一ヶ月ほど前、久しぶりに東方原曲メドレーなどを聞こうかとYouTubeを漁っていたとき、関連動画でこんな動画が流れてきた。

youtu.be

大変力の入った編集で、他の動画も含めて懐かしさを覚えながら楽しく視聴していた。 その中の「Extra難易度ランキング動画」で、自分の心を揺さぶる解説が目に留まった。

「紺珠伝EXではHardからLunatic, それもどちらかといえばLunatic寄りの弾幕に見舞われる」

霊夢での紺珠伝Extraは下手なLunaticより難しい」

【東方原作】原作難易度ランキング -EXTRA編- (紅魔郷~虹龍洞)【ゆっくり解説】 - YouTube

……自分は全機体で全作品のExtraをクリアしている。当然、霊夢魔理沙で紺珠伝Exをクリアしたこともある。 今まで自分が星蓮船Lunaticを放置していた大きな理由は、「自分はNormalシューターだから」という、自身に付したカテゴライズだった。 Lunaticは、人間性能の高い一部のプレイヤーにしか許されない、天上の難易度だと決めつけていた。 しかし冷静になれば、自分のやりこみは一般的なノーマルシューターの域を超えている。 Lunaticシューターが紺珠伝Extraに対してあの評価をつけるのであれば、自分もLunaticの弾幕に挑戦できる実力を持っているのではないかと思えた。

一応証拠画像。

もちろん、星蓮船が難しい作品であることは今ならよく知っている。 が、そもそも自分のNormal初クリアは星蓮船だ。なら、Lunatic初クリアが星蓮船だっていいじゃないか。 運の良いことに、今は自分にとっても時間が取れる時期である。 そう考えて、初心に帰って苦行に挑むことを決意した。

Lunaticの攻略

本命は、自分が最初に使った早苗AでのLunaticノーコンクリアに定めた。 早苗Aには強い思い入れがある。 世間的には早苗Bや霊夢Aが評価されている中、あまり言及されない早苗Aのポテンシャルを自分で確かめたかった。 非強機体でクリアできれば、星蓮船をしっかりやり込んだと胸を張れる。

上がA、下がB。ゲーム内のスコア表示でそのように表記されている。

とはいえ、まずは上手い人たちが強いと評する機体で感触を探り、それがなぜ強いのかを理解したほうが良いだろう。 そこで一旦は早苗Bを使い、その後に早苗Aに取り組むことにした。 早苗Bに折れたときは気分転換に早苗Aを触り、やっぱりどっちでも難しいなと思いながら練習を続けた。

普段の自分はパターン化をあまりしないのだが、今回ばかりはベントラーパターンをしっかり組んだ。 理想パターンが再現できることを確かめ、6面フィニッシュまでの見通しを立てた。 あとは面ごとの精度を上げて接続するだけという段階までは、意外と早く辿り着くことができた。

こうなったらクリアは目前……かと思いきや、全くそんなことはなかった。 序盤の面ですら、パターンを完遂できずに死屍累々。もはや1面から、毎回どこかしらで被弾してしまう。 クリアが終わって記事を書いている今でも、毎回パターン通りに動ける自信はない。 1-6面ごとのプラクティスでは上手く行っても、通しプレイはなかなか上手くいかなかった。

普通にムズい。

一方で、ミスを許容しつつ4面くらいまで来れれば、結構先の方まで進めることが分かった。 そこで、意外と1面が難しいのではないかという結論に至る。 最終的に自分が辿り着いた境地は、「避けられないと思ったら1面からボムる」だった。

そうこうしているうちに、運良く早苗Bで4機残して6面に到達。 パターン弾幕の「マジックバタフライ」で抱え落ちをしたものの、サクッとクリアできてしまった。

めでたく本命の早苗Aの練習に移行したわけだが、これにはかなり手こずった。 早苗Bでのクリアは、前半を運良く少ないミスで乗り越え、後半は5,6面に特攻的な早苗Bの機体性能がなんとかしてくれた形である。 一方、早苗Aは前半こそ安定するものの後半で順当に潰されるため、なかなか最後まで辿り着けなかった。

目標達成の見通しが怪しくなってきたので、ここで改めて、自分のベントラーパターンで稼げるリソースと、被弾しうる箇所を数え上げた。 すると、被弾しうる箇所全てにボムを撃ってもなお、少しリソースが余ることが分かった。 早苗Aは厳密な動きをしなくてもパターンを再現できるユルさが売りなので、その計画に忠実にプレイすることにした。

ほどなくして、少しの上振れがありつつ6面に5機残した状態で到達。 安全に残機とボムを使い切るプレイで、早苗Aでもクリアすることができた。


Lunaticノーコンクリアを思い立ったのが2024/2/23。早苗Bでのクリアが3/10。そして、早苗Aでのクリアが3/23。 目標達成には、ちょうど1ヶ月の時間を要したことになる。 正確な総プレイ時間は不明だが、50-60時間くらいだろうか。

詳しい考察と攻略の内容は、別立ての攻略記事とプレイ動画にまとめた(記事最後のリンク)。

星蓮船Lunaticの難易度

クリア後に調べて分かったことだが、クリア目的でのLunatic難易度比較の場合、星蓮船Lunaticはぶっちぎりで一番難しいようだ。 Normalでこそ地霊殿や紺珠伝が比較対象に上がってくるが、Lunaticでは誰の評価を見ても星蓮船がトップに置かれている。

俺と東方+俺的東方難易度比較 - 東方

地底の夜桜|東方難易度考察

東方Project原作STG作品別難易度評価 | 気合避け派シューターの東方原作難易度評価

ちなみにLunaticノーミスやノーボムのような縛りプレイだと、 絶対的なリソースが少ないかつ基本仕様が超不親切な紅魔郷、 完全無欠モードや稼ぎを前提とした弾幕難易度となっている紺珠伝の2つが、さらに上に来るようだ。 これらには大いに納得だが、それでも3番手には星蓮船が来るというのだから、純粋な弾幕難度でも上位に位置することが分かる。

東方LNM巡りした所感を難易度比較しながら書き連ねる記事|枝豆

東工プロジェクト公式ブログ 東方整数作品Lunaticノーボムまとめ

実は自分の認識では、星蓮船Lunaticクリアは「最難関クラス」程度の認識だった。 実態は難関の中でも頭一つ抜けて難しかったわけだが、これは始める前に知らなくて正解だったと思う。 もしこれらの記述を見つけていたら、怯んで挑戦を諦めていたかもしれない。

東方原作のゲーム性

出典を忘れてしまったが、STGというゲームジャンルの中で東方原作を見た場合の特徴は、

「クセの強い弾幕を、残機・ボムの多さと固有システムで乗り越える」

ということらしい。

今回のクリアでも、後半面はボスの攻撃の大半をボムを使って突破している。 クリアは全ての弾幕を相手にできることを意味しないわけだが、これが「東方を攻略する」ということなのだろう。

星蓮船ベントラーパターンさえ実行できれば、手に入るリソースはシリーズ中でも多い方である。 パターン構築とその練習が面倒なのは事実だが、逆にそれさえなんとかすれば、一般人でも攻略できる。

デュエプレとのバランス

挑戦期間中、デュエプレの動画投稿をかなりサボった。 自宅でPCを使える時間は、全て星蓮船に割きたかった。 当然練習の集中力が切れることもあったが、そのときはクリア動画や東方関連の動画を見ていた。 動画編集を始めてしまうと、デュエプレ熱が再発して星蓮船が疎かになるおそれがあったからだ。 期間中に投稿したのは、タイミングを逃すと価値がなくなるマスター到達動画およびその派生と、対談配信のお相手を紹介するためのデッキだけである。

一方、移動時間などにスマホでできるデュエプレは続けていた。 動画投稿を止めるということは、一つのデッキを使い続けても良いということである。 そこで、ゴミカス最低傑作《デッドマン THE=END》でのマスターを目指したという経緯がある。 結果として、《THEEND》のマスターの方がだいぶ先になった。

Twitterアカウントの方でゲーム名を伏せていたのは、あのアカウントはデュエプレのことだけを喋るアカウントにしたいと思っていたからである。 かといって東方用の別アカウントがあるわけでも無いので、溜まった思いをこうしてブログに吐き出すことにした。

クリア解説動画の方は悩んだが、YouTubeの検索で誰でも見つけられるのが望ましいと考え、普通に公開することにした。 しかしメインチャンネルはデュエプレの動画だけを上げたいので、サブチャンネルを作った。

感想とこれから

長年の目標を達成できてとても満足している。ゲーム関連では唯一と言っていい未練だったので、消化できてホッとした。 初Lunaticに星蓮船を選ぶのは確かにオススメできないが、自分のように強いモチベーションがあれば不可能ではないと言っておく。

今のところ、他作品のLunaticやHardに手を出す予定はない。 白蓮ほどに熱意を捧げたいキャラクターは他にいないし、高難易度への挑戦はもうお腹いっぱいだ。 ただ、東方へのモチベーションはもう少しの間持続しそうである。

もしなにかやるとすれば、あまり手を付けていない小数点作品になると思う。 とりあえず古い順に、文花帖ダブルスポイラーあたりからだろうか。 実は花映塚もあまりちゃんとやっていない。最新作の獣王園は買ってすらいないので、このあたりも余裕ができたらチャレンジしたい。

関連記事・動画

攻略記事

mikegamo.hatenablog.com

プレイ動画

youtu.be

*1:確か当時は神霊廟が最新作だった。輝針城以降は毎回自分で購入している

*2:特定の攻撃だけを繰り返し練習できるモード