ミケガモのブログ

第2回デッキビルド杯入賞デッキの講評 ~答え合わせ~【デュエプレ】

はじめに

すぐに答え合わせが来た。 早速デッキを見て行こうと思う。

dmps.takaratomy.co.jp

mikegamo.hatenablog.com

入賞デッキ

No.1 『ムキムキ☆スチムパンプ』

f:id:mikegamo:20210930175550p:plain

広義には『オーブレコスモビュー』。

予想レシピを選ぶとき、最初はこのスチムパンプ型を選ぶつもりだった。 《オーブレ》に《コスモビュー》以外の役割を持たせているのがこれだけだったことと、 《フランツ》で《ニンプウ・タイフーン》を軽くしてドローを稼げる点が素敵だと思ったからだ。

ただ、このレシピには『オーブレコスモビュー』の要である《マクシミリアン王》が入っていなかった。 このデッキタイプの基本構築からかなり外れるため、慌てて選考から除いたのである。 悔しい。

自分が推していた《イダテン》も、このレシピに吸収されている。

公式が《封魔アンドロリウス》に言及しているのには笑ってしまった。

No.2『テクニカルサンクチュアリ

f:id:mikegamo:20210930175625p:plain

《アウグスト》を使ったレシピも2択まで絞り込めていたのだが、外した。

自分が選んだほうは、《アウグスト》を中心として様々な要素を取り込んだ、欲張りな構築だった。

一方のこちらは《神殿》を強く意識し、なおかつ構成カードを絞ったシンプルなレシピである。 公式文も、どちらかというと《神殿》を上手く使えていることを評価している。

  • 《アウグスト》が4積みでない
  • パワー1000, 7000のクリーチャーがいない
  • 《フランツ》《デ・バウラ》と火力範囲が被る《クリチャ》《ザンジバル
  • 5色

といった点で、《アウグスト》の主役度が低いのが特徴。 逆に言うと、これは1枚のカードに依存しすぎないという良さでもある。

No.3『ロレンツォグール』

f:id:mikegamo:20210930175712p:plain

これは全く予想できなかった。

《ロレンツォ》《グール》《チェザワ》の3体を入れたレシピはこれのみ。 オリジナリティもバッチリ確保されている。

『ロマサイグール』『チェザワサインマッドネス』『石碑ロレンツォ』といった様々なデッキのギミックをまとめて体験できるのは美味しい。

気になっているのは以下の点。今度回してみて、使用感を確かめたい。

  • 《チェザワ》を積むことで《ロスチャ》《グール》が不可
  • 《クルチャ》と《チェザワ》は役割が近い
  • 除去させない《ロレンツォ》と、除去させたい《グール》の相性はいかに
    • 1体目の《ロレンツォ》が倒されにくくなる?

余談だが、選考が決まったあとの作成者のコメントで笑ってしまったので載せておく↓。

No.4『プルート・デス・ドンキ』

f:id:mikegamo:20210930175758p:plain

当たった。でも本命の枠にしなかったから素直に喜べない。

恥ずかしながら自分がこれを選んだ時には、 《ガニスター》《マクスヴァル》下の《ドンキノフ》で実質的に呪文のコストを下げるギミックを見落としていた。 公式文を読んで初めて気付いたというていたらくである。

改めて考えると、他に似たレシピがなく、かつ特徴的なギミックがあるこのデッキは、 入賞に相応しい格を持っていると思う。

総評

予想は1個アタリ、2個がかすり、1個がハズレ。 デッキタイプの着眼点は良かった……と言いたいところだが、10個も挙げればそりゃ掠るでしょ、という説もある。

No.1,2,4は、既存デッキには無い独自の基盤を持つデッキ。 No.3は、【グール】という既存デッキが基盤だが、 新弾SR2枚を採用しながら「色々なデッキタイプの要素を拾う」点が評価された。

No.1,3,4は、他の投稿と明確に差別化されているデッキ。 No.2はライバルがいたとはいえその数は少なく、 カラーリングや構成で特徴を見出すことは簡単だった。

オリジナリティが重視された選考が続いていることは間違いない。

No.3のような要素を拾うデッキは、投稿者全体の総意を汲むものだと考えることができる。 しかしながら、そのおかげでみんな納得大団円かというと、現状はそうなっていない。 最も使用者が多かった《ロマノフ》の入賞はなし。 ナイトを使ったデッキが3つあるのに対し(どれも《オーブレ》採用)、 サムライ要素は『スチムパンプ』の《イダテン》くらいしかない。 デッキ間のバランスは、考えているようで考えていない気がする。

今言えるのは、入賞したければ、とにかく人と違う手を出すことが大事だということ。 知り合い同士で同じデッキを研究して上げたり、 記事や動画になった構築をアレンジして投稿したりすると、 コンセプト被りで入賞できない可能性が高い。

今回は前と比較して、公式コメントがさらに充実している。 これはとても良い傾向だと思う。 美しいデッキを組むことの素晴らしさが、多くのユーザーに伝わったら嬉しい。

自分用メモ

  • 『ギフトサイン7』『マッハダクバグナ』:オリジナリティは十分だった。《サイン》《マッハアーマー》という人気カードに頼ったのがマズかったか。
  • 『トリガーオーガ』:同じコンセプトの投稿が2件あったので×。
  • 『石碑ギフトロレンツォ』:同じくコンセプト被りが2件。絶対的な完成度では自信があったが、そんなのは関係ない。もしかすると、「ランクマで使い込んだ云々」のコメントも余計だったかも。

おわりに

予想記事の翌日に結果発表が来たので、内心ヒヤッとした。 次があったら、もう少し早めに記事を完成させたい。