ミケガモのブログ

バルザークアルファ / 配信について【デュエプレ】【DMPP-11】

『バルザークアルファ』

突然のお題、失礼いたします。 いつも記事を楽しませていただいております。 また、デッキビルド杯の紹介についても視聴しました。 その中で、下記①のデッキについてご紹介いただいたのですが、デッキの目的が伝わらなかったようなので説明ついでに改善点を伺えればと思い投稿いたします。

f:id:mikegamo:20211217185418j:plain

こちらはバトル以外でヘヴンとバイオレンスの衝撃、アポカリプス・デイ以外に耐性を持つアルファディオスと相手のシールド化を禁止する+アタッカーを減らせる紫電城により両者を封じ、コスト軽減を重ねて6マナで上記コンボを完成させるデッキでした。 もちろん、ビルド杯用に尖らせた部分があり、ランクマッチでは使いづらい部分が目立つと思います。 そこで、下記②のように改造いたしました。

f:id:mikegamo:20211217185433j:plain

こちらもコンセプトは変わらず、ガニスター、ヴォイジャーエルレヴァインの軽減でアルファディオスの着地を狙いつつ、サブプランで天門からリエスとPGを出しエルレヴァインを引き込み、盾を紫電城効果で割りつつPGでダイレクトする形に変更してみました。 ミケガモ様なら、こちらをどのように味付けするのかを伺いたかったです。 もし負担でなければミルザムとライトニングキッドの比較や、赤白のラルック+エンドラと青白のガニスター+ロードリエスなど、候補となるカードについてもお伺いできますと幸いです。

最後に師走の時期にデュエプレのイベントも重なり、お忙しい中と存じます。 朝晩の冷え込みも厳しくなりました故、何卒ご自愛くださいませ。

それでは、長文失礼いたしました。

なるほど、《ヘヴンとバイオレンス》《アポカリ》ケアのための《バルザーク》だったか。 コンセプトを読み取れなくて情けない&申し訳ない。 教えに来てくれてありがとう。

青型の方はこのままでもよく回るはず。 自分好みにチューニングするならこうなる。

f:id:mikegamo:20211217185501j:plain

《ガニスター》は除去されると何も残らないため、普段は信用していないカード。 しかしこの構築だと、《ガニ》→《ヴォイジャー》《ピカリエ》などのムーブがあって悪くなかった。 コスト軽減系は、2マナ以上軽減するか、1ターンに複数体召喚する(これも実質2マナ軽減)ギミックがあってはじめて、 普通のブーストよりも強力だと言える。

《ヘブンズ》を積むなら《ミルザム》は最低2枚、できれば3枚ほしいところ。

《ライトニング・キッド》は、性能で言えば確実にイカれているとんでもないカードだ。 シールド追加は、シールドを削られた時にも《エルレヴァイン》の効果を使えるようにしてくれるので、相性が良い。

ただ、《アルファディオス》でロックして確実な勝利を狙う場合、 《キッド》の「11000, Wブレイカー」というビート向きのスペックが若干腐る。

自分が《キッド》を入れるなら、《アルファディオス》は抜いて、 《エルレヴァイン》《バルザーク》に特化した構築にしてみたいと思う。

さて、《ボルフェウス》ではなく《アルファディオス》を使うことを考えると、 手札に来た《バルザーク》を張りやすい構成にしておくのがいい。 そう考えると、赤が《バルザーク》3枚のみというのは、若干心もとない。 そこで、《ヘヴンとバイオレンス》で、少しだけ赤をかさ増しした。

また、相手の《ヘヴンとバイオレンス》を対策するなら、 《ゼンアク》(正確に言うと、単体で待機している《アク》)もケアしておきたい。 こちらの《ヘヴンとバイオレンス》は、そのためのカードでもある。 今回スペースの都合で入れそびれたが、《迅雷の精霊ホワイト・ヘヴン》も、《アク》などのケアにぴったりな性能をしている。 よければ試してみてほしい。

f:id:mikegamo:20211217185528j:plain

これとは別に、《ガニスター》に頼らない形も考えてみた。 《コメット・チャージャー》《ボルシャリオ》を組み込んだ白赤型。

f:id:mikegamo:20211217190403j:plain

元の赤白型よりも、デッキの回しやすさを重視している。 こちらにも余裕があれば《ホワイト・ヘヴン》を検討したい。

悩みとしては、この基盤はやはり【ボルフェウス】との差別化が難しいこと。 切り札が違うので気にすべきではないかもしれないが、周りのカードがほとんど一緒なので難しい。

それと、NDではついに《ヴォイジャー》がスタン落ちしてしまった。 エンジェル・コマンドはこれからどうすればいいだろうか……。

配信について

デッキビルド杯の動画、もう予め良いと思ったものをリストアップしてから感想言う方が良いのでは? 勝手に見といて「ああ…はいはい、こういうコンボね…」「あー、まぁ…ノーコメントで」みたいな感想が多くて、カードショップで横からデッキ評論してくるマンみたいで普通に失礼かと

そりゃそうだ。 ド正論もいいところである。

この機会に、自分が今やっている配信について整理し、見直してみたい。

https://odaibako.net/detail/request/0f6f0c2f-d0c3-4d17-b1fc-b5f76035395c

まず、トークや進行に問題があるのは仰るとおり。

時間が足らなくなって先に進みたい気持ちが強まった結果、 発言が雑になった時もあったと自覚している(Part3,4が顕著)。

ここはボク自身の器量の足りなさゆえの、明確な反省点だ。

配信をするからには、見ている人や関わる人が楽しめるよう努力をするべきだと思う。 塩対応が萎える、見るに堪えないという指摘に対しては、全力で改善していくつもりだと答える。

次に、デッキを選別することについて。

自分が良いと思ったデッキの紹介に関しては、後日ブログでやるつもりだ。

今配信で垂れ流しているのは、記事を書くための準備として、 全てのレシピに目を通す過程である。 レシピを一つ一つ見ていくこと自体に、意義があると思っている。

また、ボクがスルーしそうになったデッキの要点を、 視聴者からのコメントで気付かせてもらうことも多くあった。

こういった事情があるので、ボクはなるべくデッキ選別をせずに配信したい。 要望や苦情が殺到しない限り、現行のスタイルで行きたいと思っている。

ただ、【ライゾウ】や【フュージョン】など、 投稿数的に飛ばすのがほぼ確定しているレシピについては、事前に抜いておくのも良さそうだ。 グダグダにしないためのアイデアとして参考にしたい。

ここで一度、ボクがこの配信をしている目的を確認しておく。

配信の主目的は、公式の入賞選考基準と同様、斬新なデッキタイプを探すことである。 本来ならば全投稿デッキを平等に紹介するのが筋というものだが、 時間の都合上、取り上げ方に差が出てしまうことはどうかご理解いただきたい。

もしもボクのレシピの取り扱い方に満足しなかった場合、 配信中ならコメントで、配信後ならリプライやお題箱で連絡してほしい。

記事前半部分のように「もっとしっかり見てくれ!」という要請なら、こちらとしても喜んで返事をさせていただく。 配信中の該当シーンが気に食わなければ、アーカイブの部分削除にも応じる。

このあたりは、配信の概要欄にもきちんと書いておこうと思う。

さて、本筋に話を戻して、今回一番重要そうな「失礼かどうか」について見解を述べておきたい。

結論から言うと、トークの態度を改善すれば、 今のスタイルのままでも「失礼さ」をなくすことは可能だと考えている。 マナー的な問題があるとすれば、それは主に表面的なものだと思うからだ。

ボクの配信では、誰が投稿したか分からない状態でデッキレシピを見ている(ボク自身も含めて)。 特定の人を貶める意図は、全くない。

今のところ、視聴者も数十人。 コメントはしっかり拾えるし、「それ俺のなんだけど……」と言われたらすぐに対応可能だ。 仮にこれが数百・数千人となったら、さすがに内容を考えないといけないと思っている。

それと、カードショップで勝手に横から口を出してくる人の例えが出ているが、 これのたちの悪さは「求められてもいない批評を、直接相手に伝える」という点。 Twitterのデッキレシピ投稿で正確に当てはめるならば、 「赤の他人のレシピツイートに対して、無差別的に批評のリプライを送る」ような行為である。 ボクの配信は、流石にそこまで無礼なものではないと主張したい。

もちろん、お節介という側面は共通しているので、 十分に気を配っていかなければならないとも思う。

最後に、これはボクの立場から言うべきことではなさそうだが、 配信の内容がつまらなかったり気に食わなかったりしたら、配信を見ないという選択がある。

ボクとしても、直せるところは直して、 色々な人が楽しめるようにしていきたいとは思っている。 「嫌なら見るな」という極論を振りかざすつもりはない。

だが、この配信が嫌いなのに、イヤイヤ見続ける必要はない。 そのくらいなら、別のことをして有効に時間を使って欲しい。

まとめると、

  • 配信スタイルは変えず、トークと進行を改善して解決する。
  • 扱いに納得がいかなければコメントかリプライ。
  • 不快に感じたら、配信を閉じてほしい。

もし、改善が見られなかったり、配信の根幹に問題があると思われたら、 また教えてもらえると助かる。同様の苦言が多く来るようなら、配信自体を止めるつもり。

迅雷ドスファング ほか【デュエプレ】【DMPP-11】

『迅雷ドスファング』

ミケガモさんこんにちは! バイオレンス・迅雷・ドラゴンって見た目が超格好良いですよね!!! 4000火力を何度も撃てるからガントラやサバイバーに有利取れるんです!…が!!能力発動のためにある程度の枚数クロスギアをデッキに入れる必要があってビルドがうまくいかないのが難点です…

手札確保のためにフォーチュン・スロットをメインのドローソースにして、 緑入れて能力相性の良さげなシシマイや妨害のできるジャミングを入れたタイプとか、黒入りでシンプルに強いHDMをフィニッシャーにするタイプとか考えたんですけど、なかなか活躍させられません。。。 ミケガモさんならどうビルドされますか?よろしければお願いします!

https://odaibako.net/detail/request/42ae5dd8-5c9a-4977-8fad-b1d79fe82bbf

f:id:mikegamo:20211217055819j:plain

仰るとおり、《バイオレンス・迅雷・ドラゴン》×《流牙 シシマイ・ドスファング》の組み合わせは相性が良い(気付いてなかった)。

f:id:mikegamo:20211217060152j:plainf:id:mikegamo:20211217060154j:plain

《迅雷》の火力は刺さると爽快。 一方で刺さらない相手も多いので、普通の攻め筋も用意しておきたい。

《ドスファング》が打点を増やしてくれるカードなので、 シンプルに《ドスファング》で殴るデッキに仕上げればいいと思った。

この前《ドスファング》を使ったときのノウハウから、《デュアル・又左》投入。 モヤシにしてボコスカ殴ろう。

f:id:mikegamo:20211217055833j:plain

一つ思ったのが、無理やりギアを3種類入れる必要は無いということ。 はじめは《迅雷》で火力を撃つために《メモリー》《フェアリー》などの軽量ギアを入れようとしていたのだが、 それらを単体で使うシーンが無かったため(序盤はブーストして《迅雷》に備える)、抜いたほうが安定すると判断した。

《ジャミング・ビート》は普通に良いカードだと思う。 このデッキだと《センジン・スタリオン》の枠がそうだが、スペースが余った時に1~2枚挿しておくと戦術の幅が広がるはず。

ちなみに、《聖装 ネビュラ・ウイング》を入れた型も作った。 上手く行けば、微妙に重たい《ドスファング》のコストを払わなくて済む。

都合よく白を引くことに賭けた上振れ期待構築。 せっかく白を入れたのでトリガー《スパーク》を……と思ったのだが、頑張ってもスペースが空かない。 どうせ4積みできないならいっそということで、《ピュアザル》で玄人感()を演出してみた。

f:id:mikegamo:20211217055918j:plain

『ドルゲアポロ』

いつも動画を楽しく拝見させてもらっています!最近デスドラゲリオンが活躍していてアポロくんが不満げです。何らかのカードをレジェンドアタッカーでドラゴンにしてアポロくんを降臨の流れがドッキリ要素が強くて面白いので降臨させてあげてください!よろしくお願いします!

https://odaibako.net/detail/request/d2c86d90-1145-4393-9dea-ba9ad854e9f0

《アポロ》は今でも現役だし、気にかけてやらんでも良くないか……?

f:id:mikegamo:20211217060644j:plain

サーチするとバレるので、素引きできる【ドルゲーザ】に入れた。

赤は《ドルボラン》がちょっとだけ《ドルゲーザ》と噛んでいる。 場合によっては《ヴィレム海舟》を入れても良い。

ちなみに、《アポロ》は対人でぜっっっったいに使わないと決めているので、これも回す気は無い。

DEATHドラ二角牙【デュエプレ】【マスター】【DMPP-11】

デッキレシピ

f:id:mikegamo:20211215104357j:plain

  • コンセプト:A
  • 完成度:B
  • デッキパワー:A+
  • 思い入れ:A

2021/12/13, デスドラゲリオンカップNDマスター到達。 12/16の構築デッキスタン落ち前の環境です。

f:id:mikegamo:20211215104416j:plain

一応、完全オリジナル構築なんだけど、

普通に先を越されました(あちらはAD)。 やっぱり辿り着く人はいるもんだね。

キーカード解説

《大勇者「二角牙」》

f:id:mikegamo:20211215104426j:plain

6弾のビーストフォーク進化。 【牙サファイア】としてギリギリ環境に現れるも、7弾以降はインフレの波に飲み込まれ、 完全に姿を消した。

6弾のカードは次でスタン落ち。 11弾のラインナップに関わらず、絶対にNDでコイツを使うと決めていた。

《二角牙》の強みは、出すだけで4アド取れること。 そして《青銅》《幻緑》、5-2000サイクルなど、進化元にも非常に恵まれていること。

進化元を積むだけで3→5→7の美しいマナカーブを実現できるのは、コイツの特権とも言っていい。 ボクのような回転重視のプレイヤーには、たまらなく魅力的に映る。

一方、《二角牙》の弱いところを挙げると次のような感じ。

  • リソース面について
    • 種を潰されているとリソース札として機能しない。
    • 4ブーストしてから探索マナ回収のため、欲しいカードが全然手に入らない。
    • 山札を4枚削るため、LOが近くなる。複数体出せばアウトまっしぐら。
  • 攻撃性能について
    • 進化なので打点は1しか増えない。
    • コストが7のため、《二角牙》を出したターンはそれで行動が終わりがち。
    • 盤面干渉や除去耐性、攻撃時効果などを一切持たない。

まとめると、リソース役としては不器用で、アタッカーとしてはコスパ悪め。 見た目よりはだいぶ使いづらいカードである。

《二角牙》の活路は、増えたマナをどう活用するかにかかっている。 リソースが4枚取れるとはいえ、 7→9へのマナブーストを活かすことができなければ、実質2枚分は無駄になってしまうからだ。

6弾時点では《サファイア》に繋ぐムーブが鉄板だったが、 7弾で《インフェルノ・ゲート》が実装されたことで役目を奪われる。 以降、《スペル・デル・フィン》《キング・レムリア》《バイオレンス・フュージョン》などの高コストカードはぽつぽつ出たものの、《サファイア》を超えてくるレベルで《二角牙》と相性の良いカードは出ていなかった。

このまま《二角牙》は終わってしまうのか……。

《超神星DEATH・ドラゲリオン》

f:id:mikegamo:20211215104448j:plain

最後の最後に、まさかの救世主が出現。

《二角牙》で増やしたマナを、マナを大量に削るマナ進化GVで有効活用できる。 盤面干渉ができない《二角牙》に代わり、全体除去を撃ってくれる。 現在NDで使える《トリプルマウス》とも、色とマナカーブの点で相性が良い。

《二角牙》《デスドラ》、どちらも単体だと微妙にパンチ力が足りないカードだが、 その2体を合わせることでちょうど良い具合にシールドを割り切れそうだ。

マナブーストを厚くするだけなら、5cの《フェアリー・ミラクル》でも良い。 しかし、《デスドラ》はデッキに黒のクリーチャーを多く入れる必要があるので、 デッキカラーが増えると構築が成り行かなくなる。 その点《二角牙》は、緑だけでブーストも手札補充もできる。

《二角牙》で戦うなら、このタッグしかないと思っている。

構築解説

優先度の高い順に列挙。

《二角牙》《デスドラ》

《二角牙》は素早く出したいので4確。

《デスドラ》もトップしたい場面が多いので4でいいと思っている。

《青銅の鎧》

f:id:mikegamo:20211215104458j:plain

ベストムーブである3→5→7の先陣。当然4確。 《二角牙》がいる限り、《ウルコス》の下位互換にはならない。

《腐敗無頼トリプルマウス》

f:id:mikegamo:20211215104501j:plain

ブーストは後半腐るので、普通の構築だと2~3枚にすることが多い。 しかしこのデッキは、

  • 《トリプルマウス》からの《二角牙》に魂を込めている
  • 《二角牙》だけでなく《デスドラ》の種にもなれる

という点から、枚数を抑える必要がない。これも4確。

《フェアリー・ライフ》

f:id:mikegamo:20211215104505j:plain

補助ブースト。 序盤躓くと7まで辿り着けずに死ぬので、とりあえず4で良い。

ここまでが、ひとまず4枚確定ライン。

《進化の化身》

f:id:mikegamo:20211215104511j:plain

気付くのに少し時間がかかったカード。 これのおかげでようやく戦えるデッキになった。

まずは《二角牙》をプレイするところから始まるデッキなので、 コイツで無理やり持ってくる。 もちろんその後の《デスドラ》にもアクセス可能。 《二角牙》《デスドラ》がどちらもWブレイクなので、 残る1枚のシールドを割れる高パワー単打点としても強かった。

マナカーブを阻害するのが不安だったが、逆に

《ライフ》《化身》《トリプルマウス》《二角牙》

というさらなるぶん回りムーブを手に入れることとなる。 3枚要求の繋ぎゆえ、3→5→7と難易度はそう変わらない。

11マナ貯めれば、そのまま《デスドラ》に繋げることも可能。

最初2枚で試していたが、強かったので3に。4は流石に腐りそう。

《幻緑の双月》

f:id:mikegamo:20211215104517j:plain

手札が減るので、個人的にあまり好きじゃないカード。

それでも入れているのは、後攻を無理やり捲る目的が1つ。 そして、重たい《二角牙》で進化速攻するためのカードというのがもう1つ。

時々使えればいいので2枚。

《フェアリー・ギフト》

f:id:mikegamo:20211215104523j:plain

『ギフトバグナボーン』を組んだとき、《青銅》《ギフト》《二角牙》の美しさに気付いた。 7→9だと無駄になりうるブーストも、5→7なら有効に働いてくれる。

最初はなんとしても《ギフト》《二角牙》するつもりで4積みしていた。

しかし、《二角牙》のマナ回収を考慮しても手札消費が馬鹿にならない点、 適用対象が意外と少なくて腐りやすい点が気になった。 残しておきたくはあったので2枚に。

mikegamo.hatenablog.com

《邪眼死爵ゲーネフ卿》

f:id:mikegamo:20211215104529j:plain

トリガーの黒クリーチャー。 ブロッカーで有効トリガーになる上に、何故か殴れる。

入れるときは《グールジェネレイド》とセットになる。

絶対4にする必要もないのだが、 クリーチャー種類を増やすと《二角牙》の探索が余計にポンコツになるため、 とりあえず4枚にしておこうという精神。

《無頼悪魔カースドメア》

f:id:mikegamo:20211215104535j:plain

トリガー黒クリーチャー兼ビーストフォーク。 地味にゴッド除去までしてくれる。

腐りやすい・多色・ほどほどのスペックではあるが、噛み合いが良いので採用。 特に考えは無く3枚。

黒神グールジェネレイド

f:id:mikegamo:20211215104544j:plain

《デスドラ》と組み合わせるためだけのカード。 手札に来たら埋めるのみ。

最初は4積みだったのだが、 大量湧きのメリットを手札圧迫のデメリットが上回ったので減量。

コイツで相手を詰ませた試合も多いが、一方で絶対必要なのかと言われると微妙に自信がない。 4→2でそこまで困らなかったように、2→0も全然行ける可能性がある。 ただし《ゲーネフ》も一緒に抜けるので、入れるカードに困る。

《霊翼の宝アルバトロス》

f:id:mikegamo:20211215104557j:plain

最後に入れたカード。赤はこれ4枚だけ。 最後のひと押しになるかなと思って投入した。

《デスドラ》で突っ込んだ際、 《トリプルマウス》《カースドメア》を墓地に落としておくことで、 《アルバトロス》で突進できる。

ただ、勝ち試合のリプレイを見直してみると、 《アルバトロス》のおかげで勝った試合はほとんど無かった。

というわけで、強そうだが実は要らないカードの可能性がある。

AD構築だと、《マルドゥクス》《ガレック》《ウインドアックス》といった強力cip持ちメンバーを吊ってこれるので、 多少価値が上がると思う。

採用しなかったカード

《デーモン・ハンド》

f:id:mikegamo:20211215104712j:plain

最初は2枚入れていた。役割対象は《ミルザム》。

しかしながら、呪文は《二角牙》の回収対象ではないし、 手札をふんだんにキープできる構築でもない。 《ミルザム》に対して都合よく2積みの《デモハン》を当てられるかと言うと、答えは否。

《ミルザム》の入っていないデッキに対しての上振れ期待で、 黒クリーチャーを増やすほうが良いと思った。

12/16から《ヘブンズ》スタン落ちで《ミルザム》も消えるので、 それを待ったほうが勝ちやすかったかも。

《不浄の魔人ジャラ》

f:id:mikegamo:20211215104718j:plain

黒のトリガークリーチャー。 《デスドラ》でマナを削るとメタモーフのブロッカーが解除されるので、微妙に相性が良くない。 スレイヤー自体は強いし、《二角牙》からのチャージ《デスドラ》ならマナは7残るので、採用圏内だとは思う。

《ヤミノサザン》

f:id:mikegamo:20211215104730j:plain

同じく黒のトリクリ。 【ガントラ】【赤緑速攻】【黒緑速攻】に多く当たるなら入れてた。

《口寄の化身》

f:id:mikegamo:20211215104738j:plain

《進化の化身》を思いついたタイミングで、 先に補助ドロソとして考えていたカード。

ビーストフォークが被ってドロー枚数が減ると残念なこと、 《青銅》《トリプルマウス》のマナカーブと微妙に噛み合わないことから、 今回は《進化》を選んだ。

《火焔タイガーグレンオー》

f:id:mikegamo:20211215104743j:plain

【赤青剣誠】がキツすぎて入る可能性があった。

ゲームプラン

《二角牙》を出してからの《デスドラ》で押す。 ビートかコントロールかで言えば、間違いなくビートダウン。 勝機が見えたらガンガン殴りたい。

ただし、相手の手札が少なくなっていて、 自分に余裕があるとき(≒《トリプルマウス》《二角牙》が上手く行ったとき)には、 しっかり止まってリソースを溜めてから殴ったほうが良い。

前寄せの【赤青剣誠】はかなり厳しい。 ターボで《デスドラ》に繋いでも、5マナくらいあると余裕で+4~5打点くらいは組んでくる。 結構どうしようもないかも。

【バルガライゾウ】は多分五分。 《トリプルマウス》を良いところで撃てれば勝てる。 《ライゾウ》を1ターン耐えられれば《デスドラ》で壊滅できるかと思ったが、そんな試合は一度もなかった。

【ナイト】は微不利~五分。 序盤の《バレット・バイス》が苦しいが、耐え抜けば後から打開できる線は全然ある。 軽量ブーストは一切撃たずに、《トリプルマウス》《二角牙》の繋ぎだけを狙う。 《ネロ・グリフィス》含む小~中型ナイトは、全て《デスドラ》で処理する。

【4c/5cコン】【フュージョンには、なんやかんやで五分以上を取れていると思う。 《二角牙》でコントロールにも負けないレベルのリソースを取った上で、 軽量ブロッカーには《デスドラ》を、ゴッドには《カースドメア》を当てる。 《キング》は若干厄介だが、軽量カード生贄からの《デスドラ》ぶっぱで越せる。

【メカオー】は《デスドラ》のおかげで有利寄り……だと思いこんでいる。 《ヴィーナス》に《デスドラ》が上から叩かれるが、そこで《グール》が活きる。

【ガントラ】などのビート系も五分だと思いたい。

【トリガーHDM】相手は五分以上のつもりなのだが、戦った2回は両方ともLO負けした。 デッキレシピの研究と、《ベガ》のランダムハンデス避けの練習が必要。

おわりに

自分はプラチナ~マスター用のデッキを組むときにも、 環境読みというものをほとんどしない。 デッキのパワーと回転率を純粋に評価して、 ある程度戦えそうだと思ったらランクマッチに乗り込んでいる。

環境デッキには順当に負け越すことも多い。 それでも、事故気味の相手や環境外デッキとのマッチングまでしっかり取っていけば、 マスター到達は目指せるという感覚でいる。

リテラシーの高い読者の方々なら大丈夫だと思うが、 「ミケガモさんの構築が今の環境に刺さってる!」 なんて早とちりしないように。

対戦動画

お題箱に来ていたデッキ ほか【デュエプレ】【DMPP-11】

『デスドラブリザード

こんにちはいつも楽しく拝見させてもらってます。今回なんですが闇のドラゲリオンがコートニーで闇のカード以外からも進化させることが個人的に面白いと思い、同じスノーフェアリーのダイヤモンドブリザードが墓地も生かせるしマナも貯めれるしで相性がいいと思ったので、ドラゲリオンとスノーフェアリーの黒緑ドラゲリオンを作って欲しいです!よろしくお願いします

https://odaibako.net/detail/request/5258f2e8-b63c-49d0-811d-87906de1e684

これは……《ブリザード》がナーフを逃れた世界線からのメッセージかな?

f:id:mikegamo:20211213185401j:plain

《コートニー》《デスドラ》の組み合わせはアイデアとして面白い。 一方で、【ブリザード】自体はそこまでマナが貯まるデッキではないのが悩ましい。

f:id:mikegamo:20211213185351j:plainf:id:mikegamo:20211213185354j:plain

《カチュア》が若干相性が良いと思ったので入れてみた。 マナを少しでも貯めるために、《青銅》も投入した。

ただし、《デスドラ》が【ブリザード】の弱点を補えているかと言うと、微妙。 《ミルザム》には有効打にならないし、《アポロヌス》には間に合わないと思う。 何かしらの目的を持って《デスドラ》を積みたいが、現状それを見つけられない。

デッキパーツ的にも何かが足りない。 《ブリザード》の出力を落としすぎず、《デスドラ》に繋ぎやすくするカード……。 《カチュア》以外のそういうカードを、ボクには見つけられなかった。

『サムライ/ナイトディアブロスト』

地味にブロッカー破壊のカードが増えてきたことでディアブロストが強化されてる気がします サムライ軸、ナイト軸の両方見てみたいです

https://odaibako.net/detail/request/77b1dab3-5ca9-4723-b633-9ad1bd4ab3e7

f:id:mikegamo:20211213185456j:plain

サムライの狙い目は《熱刀 デュアル・スティンガー》。 《グランドクロス・斬鉄・ドラゴン》も少し考えたが、場にシステムクリーチャー2体を維持するのが厳しそうなので見送り。 《氷槍 パラディン・スピア》は弱体化が厳しい。

《デュアル・スティンガー》と組んだ時点でビートダウン路線になるのは確実。 しかし、《ディアブロスト》の効果自体はビート向きではない。 コンセプトとしてアンチシナジーになっている。

根幹が不安定なデッキをなんとかするには、ザ・無難な構築に落ち着けるほかない。 このデッキもそうなってしまった。

サムライがコンセプトと言いつつ、サムライ要素がほとんどない。 サムライの視点で見ると、《ディアブロスト》という寄り道をするよりは、 とっとと純サムライで殴りに行ったほうが簡単だと思う。

f:id:mikegamo:20211213185503j:plain

ナイトの狙い目は《魔弾クリティカル・デストロイヤー》

ブロッカー破壊多めのコントロールデッキをイメージして組めばよろしい。

赤黒は確定。青に入れたいカードがなさすぎて、渋々のデイガカラーになった。 デイガはデッキの回転が悪いので、あまり好きではない。 《アヴァラルド公》で《ディアブロスト》が落ちていくたび、過剰なストレスを感じる。

フィニッシャーは、手札を補充しながら殴れる《魔光神》にした。 軽量のブロッカー破壊呪文を撃ちながらブレイク数を増やして突き進むべし。

ブロッカー破壊が多い→チャンプされにくい→《ゲート》《サファイア》はどうか?と思ったが、 ただでさえ少ない手札をさらに圧迫するのでダメダメだった。

f:id:mikegamo:20211213185513j:plain

『デスドラザガーンドルバロム』について

いつも楽しく読ませていただいています。デスドラZAGAANを考案した者です。ミケガモさんのアーカイブを見ていたところ私のデッキが取り上げられていたのでそれに対する返答のような趣旨でコメントしています。(偉そうだったらすいません。)

下に載せているデッキが最新版です。

ミケガモさんの言う通り手札消費が激しいのでヤッタルと双月は抜き、早出しができるギフトと泣く泣くマナ置きした切り札を引っ張ってこれるコクーンを入れました。あとは、ヘックスペインを出してまでドルバロムを出したいことがないためZAGAAN蘇生用のサインと入れ替えました。

デスドラでマナが減ることについては意外と何とかなります。デスドラから出す場合はマクスヴァルが残るためZAGAAN召喚に支障をきたすことはほとんどありません。サブプランが強すぎることについてはおっしゃる通りなのですが、デスドラでどうにもならない相手に対して出すことを想定しています(例:ライゾウ→サファイアサファイア)。マッドネス相手にもドルバロムでアントワネット破壊→デスドラで出てきたマッドネス破壊みたいなことが狙えます(マッドネスとは睨み合いになるので、マクスヴァルを用意しながらゆっくりマナを貯めれるので)。抜けるなら抜いた方が良いとは思うのですが、万が一のことを考えると抜くことができません。少しでも勝率を上げれるようにドルバロムを入れていますが、「不利対面は捨てる」くらいの気持ちでいた方がいいのでしょうか?

長文失礼しました。

https://odaibako.net/detail/request/e8db187e-641b-458e-8b7a-3a518731594e

f:id:mikegamo:20211213185814j:plain

こちらこそ、気を悪くさせちゃってたらゴメンね。

投稿文を読んで、お題主さんがこのデッキの調整に長い時間を掛けていることが分かった。 おそらく、お題主さんがこのデッキと向き合った時間は、ボクが標準的にデッキ作りにかける時間の何倍にもなっている。

この段階に達したデッキに《ドルバロム》を入れるかどうかについては、 製作者のポリシー次第になると思う。

ガチ路線なら、「それ《ドルバロム》特化でよくね?」というマジレスにも折れない心があるか。

カジュアル路線なら、「《ドルバロム》見えたしリタイアしようかな……」という相手が少なからずいることを受け入れられるか。

そして、《バーロウ》《ドルバロム》という本筋に関係ないカードを入れたことで、 本来《デスドラ》《隊長》で勝てたはずのデュエルすら落としかねない可能性を考慮できるか。

この辺の懸念事項と、「自分が調整を続けたデッキで勝ちたい!」という意志とを、天秤にかけるといい。

ボクも昔、ある1枚のカードを使おうと奮闘しすぎて、デッキがあちこちに迷走しまくった経験がある。 あれも決して無駄な時間では無かったと思うが、 最終的には「なるべくシンプルに、差別化がきちんとできた形でまとめる」という結論に落ち着いた。 お題文に沿った形で回答するなら、「一部の対面は切る」のがボクの答え。

お題主さんのゴールは、一体どうなるだろうか。

最後に、個人的なアドバイスを少しだけして締めくくる。

《ザガーン》は盾落ちを考慮して4枚積んだほうが良い。

このレシピの場合、3マナの動きは《青銅の鎧》>《マクスヴァル》だと思う。 《青銅》なら、《デスドラ》の種をマナに埋めたり、気兼ねなく《隊長》の餌にしたりできるのが強い。 ただ、《マクスヴァル》自身が《デスドラ》の種になれるのはグッド。《青銅》を4積みした上で、2枚くらい入れておくぶんには全然オッケー。

《ピクシー・コクーン》は、終盤に使いたいカードであることとマナ探索のシステムが絶望的に噛み合っていないため、入れても1枚だと思う。 呪文主体にして、探索安定&序盤の1ブーストも狙える構築になって初めて、2枚以上が検討できるカード。

赤緑ジェネラルキリン / トリーヴァケンジブーリン【デュエプレ】【DMPP-11】

『赤緑ジェネラルキリン』

f:id:mikegamo:20211209235701j:plain

  • コンセプト:A
  • 完成度:S
  • デッキパワー:B
  • 思い入れ:A

別名『赤緑カマキリン』。

我がソウルメイト、《大昆虫ジェネラルマンティス》

f:id:mikegamo:20211209235708j:plain

今回のゲストは《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》。 パワー5000なので、《ジェネラルマンティス》でブレイク数+1。 ちびブロッカーを無視してガンガン攻めよう。

f:id:mikegamo:20211209235712j:plain

サポーターは《進化の化身》。《ジェネラルマンティス》をサーチして、 次ターン進化でパワーアップ&W・ブレイカー化。 このメソッドは1年前から擦ってる。

f:id:mikegamo:20211209235716j:plain

サブプランに《レベリオン・クワキリ》。 《ライフ》《モスキート》→《クワキリ》→《ジェネラルマンティス》で3枚+2枚ブレイク。 パワーがアホみたく上がるので、《キリンソーヤ》との相性も良い。

f:id:mikegamo:20211209235723j:plain

マナが減るので《青銅の鎧》を突っ込んで、緑は終了。

サイドカラーには赤を選択。

実質cip1ドローの《ボルット・紫郎・バルット》、 《ミルザム》《ネロ・グリフィス》を突破するための《熱刀 デュアル・スティンガー》がお目当て。 《PG》は《クワキリ》&《キリンソーヤ》でなんとかする(ならない)。

f:id:mikegamo:20211209235729j:plain

《キリンソーヤ》と《デュアル・スティンガー》の共存は若干不本意だが、 【天門】にも勝ち筋を残しておきたいので致し方なし。

赤ならそもそも《紫電城 バルザーク》で良いって? ……まあそうと言えばそう。 進化速攻できたり、《進化の化身》とのシナジーがあったりするから下位互換では無いんだ。

伝統的にタッグを組んできた青を切ったのは、

  • 《エンペラー・マルコ》はスペース不足
  • 《クリスタル・パラディン》は《キリンソーヤ》とサイズが被る
  • 《サーファー》《ネオングライド》までマナが伸びない

という理由。

《キリンソーヤ》と手札消費の激しい赤でマナが伸びにくくなったことで、 《ジェネラルマンティス》の軽さ(といってもギリギリだけど)が活きた。

youtu.be

関連記事

mikegamo.hatenablog.com

mikegamo.hatenablog.com

トリーヴァケンジブーリン』

f:id:mikegamo:20211209235751j:plain

  • コンセプト:B
  • 完成度:B
  • デッキパワー:B
  • 思い入れ:B

別名『ダブルパンダビート』。

いつも記事楽しませてもらってます パンダ・ブーリンと呪文を共存させて早出しできるビートダウンデッキをお願いします 呪文割合増やしても後続を呼べるパンダネルラ、マナの呪文とクリーチャーを入れ換えるピクシーコクーン、ガントラ呼べる運命の選択あたりが相性良いと踏んでいます

https://odaibako.net/detail/request/ad804d1c-6dc6-4e36-a4a7-504a2b6369c8

パンダ・ブーリンを使ったデッキを作って欲しいです!

https://odaibako.net/detail/request/cabb3338-7ebc-4e81-ae3e-8be4bb66a998

《爆獣パンダ・ブーリン》

f:id:mikegamo:20211209235800j:plain

7-6000、マナの呪文の数だけコストが下がる。 最速4マナで出せるだけでなく、マナが溜まってくると1~2コストにまで軽くなる。 あえてキープして、より軽くなってから出すのも手。

《フェルナンド》《イナバ・ギーゼ》あたりと組むのがベターなカードだと思う。

1つめのお題の中だと、《パンダネルラ》と組み合わせるのが斬新だと思った。 《パンダネルラ》に関して言えば、ドリメ以外のクリーチャーを積むのでもいいんだけど。

f:id:mikegamo:20211209235809j:plain

コクーン》は確かに相性が良い。それこそ、《ダライフ》などを積んだ高速《フェルナンド》に積んでやりたい。

《運命》《ガントラ》は、若干構築難しめ。 《運命》のために赤クリーチャーを入れる必要があるため、意外と呪文割合を高くできない。

構築解説

構築自体は至ってシンプル。

頭を空っぽにして《スパーク》8枚体制にした。 それでも白が足りないので、意味もなく《シヴィル・バインド》を積んだ。 もっと良い呪文があったらそっちがいい。《ソーラー・チャージャー》とか?

f:id:mikegamo:20211209235814j:plain

赤を入れると《ボルパンサー》で良くなってしまうので、今回のサイドカラーは青。 青なら《サーファー》入れろって? それはそう。

青入りのメリットは《霊鳥と水晶の庭園》。 デッキからクリーチャーを強引に引っ張ってこれる、ビートダウン向きの呪文。

f:id:mikegamo:20211209235827j:plain

多色枚数が多くて辛い。 確定除去枠の《花籠》を《サーフ・スパイラル》に差し替えてしまおうか。 でも地味にマナに置く緑に困りそう。

youtu.be